こんな事ってよくあるのでしょうか2週間と3日前にとある小さなスーパーでパート採用…
こんな事ってよくあるのでしょうか2週間と3日前にとある小さなスーパーでパート採用されました 入社日はまだきまってないらしく詳しいことは改めて連絡するとあったのですが現在まで一切の音沙汰がなく 過去の経験上すぐに入社日が決まってその1週間後ぐらいには働き始めてたので2週間過ぎても入社日も何もわからないことなんて始めての事で不安になって電話をしてみてそれとなく入社日がいつになるのか進捗はどれくらいか聞いてみたのですが 担当者はいるかと聞いてみたら 少々お待ちくださいとかの言葉はなく 割りとすぐに 担当者はいないので戻ってきたら連絡します今日中か明日までにメールを送りますと言われたんですが 本当にメッセージ来るんでしょうか… なんだか採用したのもひとまず採用するだけしただけでやっぱりいらないって言われそうな気がするし今日中か明日に連絡するって言ったのもその場しのぎの嘘な気がして不信感がぬぐえません 採用をしておいてこっちはまだ何もしてないのにやっぱりいらないって言われることはよくあるのでしょうか 普通採用したんならすぐに話を進めるのが普通ではないと思いませんか? 入社日が決まらずとも何かしらの連絡ってないものでしょうか 忙しいのは承知してますが やはり気になります どう思いますか? 長々とごめんなさい
タグ
新しい回答の受付は終了しました
スーパーで去年からパートしてます。
研修ないですか?
うちのスーパー含め、隣のスーパーも近くのイオン系列のスーパーも入ったらまず別の場所にある訓練センターに行きます。
予約制なんだけどこの時期もまだ混んでる可能性も。
それかもうシフト決まった分には入れれないから次のシフトから入るのかもしれない。
規模がわからないけど、小さなスーパーで訓練センター行きがないなら誰かが付いて教えるほどの余裕がすぐには作れないのでは?
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧