親に辛いって言っても悲劇のヒロインぶるなとかこのメンヘラ女がって言われてやだ。メ…
親に辛いって言っても悲劇のヒロインぶるなとかこのメンヘラ女がって言われてやだ。メンヘラって言葉自体が嫌い。どんだけ泣いても病んでもキモいって言われるだけで精神科行くなら1人で行けって言われる。学生だから行けないのわかって言ってくる。相談できる人もいないどうしたらいいですか。
タグ
No.4333435 2025/07/18 21:36(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
あなたが辛がってる理由が親的にしょぼいことなのかもね。大袈裟だな~くらいの感覚なのかも。
とりあえず上の方が言ってるみたいに先生でもなんでも使えるもんはとことん使おう。でも「精神科なんか行くな」じゃなくて「一人で行け」ってことはお金出してくれない訳じゃないのかな?毎回親が着いてくるもんでもないし、お金さえあれば行けないことないと思うよ。
精神科そのものに抵抗があるなら「悩んじゃってお腹が痛い」とかで心療内科から入るのもオススメ。
私の親もそんな感じでした。
つらさを訴えても面倒がられるだけなんですよね。
受け入れてもらいたいだけなのに余計に傷つきます。私は30歳近くになって、ようやく親に諦めがつきました。
それはきっと頼れる人が周りにいたから諦められたんだと思います。
親は1人しかいないけど、人はたくさんいます。傷つける人もいるけど受け入れてくれる人もきっとどこかにいます。
たくさんの人を頼ってみてください。
「メンヘラ」という4文字で済ますこと、私も嫌いです。あなたは今つらいだけ。ただそれだけです。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧