自分は高校生の母子家庭で、 母が自分の思い通りにならないと怒るし 嫌だと言っ…

回答6 + お礼0 HIT数 298 あ+ あ-


2025/07/23 08:45(更新日時)

自分は高校生の母子家庭で、
母が自分の思い通りにならないと怒るし
嫌だと言っても「子供は親の言う事を聞くものよ」「従わないなんて子ガチャ失敗」とか言われるし
でも優しい所もあって、やっぱ親だから愛を感じてしまって嫌いになれないんです
1人でここまで育ててくれたし、でも一緒にいるのがしんどい。

それで今、恋人の家に縋って何日も泊っちゃって
いっぱい怒りの連絡が来てても適当な返事だけ返してる状況です
帰ったらまた地獄の日々で、今回の件で怒られて恋人と別れろって言われると思います

(前も母を否定する恋人がいて、母が彼氏に「恋人ならその親も大事にするのが男だ」って怒って結局その彼との関係が悪くなって別れた事もあります)

本当にどうしたら良いんですか…??もう生きるのすらつらいです

タグ

No.4333959 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

親と別れることかと。あと将来絶対に親にならないことが重要です。

No.2

同じ年頃の息子ともう少し上の娘がいますが、高校生で彼氏の家に連泊は普通の親なら怒ります。
子ガチャ失敗は私自身が母に似たようなことを言われたことがあるので傷付く気持ちはよくわかります。
でも言われた言葉はもう消せないし、なんとか消化していくしかない、、、
彼氏に、恋人の親を大事にしてほしいってのはお母さんが求めすぎかな。
結婚したわけでもないし恋愛は自由、ただ、あまり親を心配させるようなお付き合いはしないでほしいとは思う。
今の彼氏さんも、家に帰った方がいいよとか言わないのかな?
家に帰ってお母さんとよく話し合ってほしい。
心配かけたことは素直に謝って、こういう理由で家にいるのが辛い時があるんだ、って話してみて。

No.3

匿名で児童相談所に電話して、現状の辛さを訴えてみては?

何かアドバイスや叱咤激励がもらえるんじゃないかな

親への指導が必要と感じたら提案してくれるだろうし

嫌なら電話切っちゃえばいいし

No.4

彼氏の家に連泊なんて彼氏の親も何も言わないようなバカ親なんだね
そんなバカ親に育てられた彼氏もどうしようもないね
もし彼氏が社会人の一人暮らしなら誘拐されたと警察に届けるね

自分の娘ならもう2度と帰って来るなと宣言するよ
その彼氏に養って貰えばいい
高校も辞めて好きにどうぞと言うよ
高校生にもなって逃げ回ってるだけの卑怯者って恥ずかしいよ

No.5

親の問題云々ではなく、すれ主さん自身に問題がありそうだね。

>それで今、恋人の家に縋って何日も泊っちゃって
いっぱい怒りの連絡が来てても適当な返事だけ返してる状況です
帰ったらまた地獄の日々で、今回の件で怒られて恋人と別れろって言われると思います
>(前も母を否定する恋人がいて、母が彼氏に「恋人ならその親も大事にするのが男だ」って怒って結局その彼との関係が悪くなって別れた事もあります)

お母さんのほうが真面だし、スレ主さんが関わる相手がダメ男ばかりな気がするね。

高校生の身分で「恋人」とか「彼氏のところへ外泊連泊」とか早すぎるよ。男の方も付き合いはともかく、女子高校生の相手には自分の家に帰れ!というのが筋だろうね。

定時制高校なら理解もできるが、スレ主さんの素行は「あばずれ」の部類だと思う。母子家庭云々も関係ないよ。

No.6

恋人の親を大事にするのはちょっと求めすぎですが、高校生が恋人の家に宿泊する環境というのは普通ではないと思います。

主さんがまだ成人していないのであれば、主さんの主張や外泊の経緯がどうであれ、出るところに出たら、恋人の親が罪に問われる可能性もありますよ。
何もなかったとしても恋人の家族に迷惑だから止めるべきです。

親に言われて傷ついたこと、言ってほしくないことについては親に上手に伝えるべきだと思います。
逆上する様な親であれば、高校を卒業したらさっさと自立して親から離れて一人で暮らすべきだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧