母が要介護4です。父母私(娘)で暮らしてますが、日に日に介護をする父と私に対して…
母が要介護4です。父母私(娘)で暮らしてますが、日に日に介護をする父と私に対して暴言が酷くなり、特養などの施設に入れたいのですが、父は課税対象者のため負担限度額認定がおりません。とはいえ父の年金は額面年200万あるかどうか、私は正社員ですが田舎の事務のため年収200万くらいで、入所費用を毎月10万以上支払うのが非常に苦しいです。家のローンや母の借金など返済もあるので尚のこと。
なにか行政が実施している控除とかありませんか?ケアマネにや市に聞いてもホームページで私が調べた以上の回答は得られませんでした。
タグ
No.4333969 2025/07/19 20:13(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
本当ですか?私は介護で実家に帰ってきた時に父の扶養に入らず世帯を分けてるのですが、実態は一緒に暮らしてるのでそこを解消したら介護負担限度額認定を受けられるんでしょうか?
とはいえ一人暮らし分の追加料金と入所費が合わさると同じくらいになってはしまうんですが。
あと、そもそも非課税者じゃないと第4段階になってしまうらしく、父は課税対象者なので私の同居以前の問題でもありように感じて居ます。
なので負担限度額認定以外でもなにか行政サービスがあれば利用したいのです。
新しい回答の受付は終了しました
介護の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧