数年前のことだけど、小6くらいのとき、友達に師匠って呼ばれてました。 それを母…

回答3 + お礼3 HIT数 157 あ+ あ-


2025/07/21 07:53(更新日時)

数年前のことだけど、小6くらいのとき、友達に師匠って呼ばれてました。
それを母に言ったら、上下関係みたいになって嫌じゃない?断った方がいいよ。と言われました。
だから友達に、上下関係みたいになるから師匠って呼ぶのやめて欲しいなって言いました。

ってことを急に今思い出したのですが、今になってすごく後悔しています。
「師匠」って友達がせっかくつけてくれたのに、すごいっていっぱい褒めてくれて、尊敬するって言ってくれたのに。
自分で断ってしまった。

申し訳なさと、悲しさでモヤモヤして仕方がないです。
今更だけど謝りたいと思ってます。
あのとき確か謝ったはず。だけどもう1回謝って、言えなかった嬉しかったとありがとうを伝えたいです。

今更言われたらだるいですか?
それと、親って子供同士で師匠とか呼ぶのってそんなに嫌なのですか?

長文になってしまい申し訳ないです。
読んでくれてありがとうございます!
回答お待ちしてます。お願いします!

タグ

No.4334741 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

ししょー

No.2

気にしすぎ
言わなくていいよ それで喧嘩とか発展したんじゃないんでしょ?
可愛い後悔だな

No.3

>> 1 ししょー ししょー「ー」なの可愛いです!
ししょーって呼んでくれたってことでいいんですよね?嬉しいです、!

No.4

>> 2 気にしすぎ 言わなくていいよ それで喧嘩とか発展したんじゃないんでしょ? 可愛い後悔だな やっぱりきにしすぎですかね。
他のことでちょっと揉めたけど、これで喧嘩とかにはなってないです。今も友達で褒めてくれます、!
これって可愛い後悔の範囲なんですね。こういう後悔いっぱいあるので思ってるより大丈夫って思うとちょっと安心できます!ありがとうございます!
レスありがとうございます!

No.5

あるある。俺も小学生の時『尊師』って言われてた事あったわ。

親目線で言えば学生の身で師弟関係を結ぶほど差は無いだろと思うかもね。

No.6

>> 5 尊師いいですね!
そういう理由もあるかもしれないですね。
なんかイタいとかそういうふうに思われたのかなって思ってました…

レスありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧