シングルママさんに回答お願い致します。

回答10 + お礼9 HIT数 1532 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
07/08/06 03:03(更新日時)

シングルママさん聞いて下さい。
私には、まだ一歳にもならない娘がいます。旦那と離婚を決意した途端に色々な複雑な思いが湧いてきて、子供が産まれて家族で暮らしたのは、二ヶ月ぐらいで、それ以降別居し子供もスクスク育つ中、どんな大人の事情であれ、子供から父親奪っていいのか?やっぱりどんな父親でもお父さんが必要でしょうか?
子供の寝顔を見ながら複雑な思いになってしまい、私自身も散々な目に合いましたが、嫌いにはなれないのでおそらく、情やシングルマザーになる不安や色々な思いが複雑に絡まっているんだと思います。子供には罪はないし、子供の1番心地いいライフスタイルを作ってあげたいと思ってます。凄くぶしつけな事を伺うのですが、シングルママさんは、何がキッカケと理由はなんですか?浮気以外でどうしても許せなかったから離婚された方いらっしゃいますか?
おこさんについても、どういった気持ちで、こう乗りきったなど。後、離婚後の心境など教えて頂ければ、嬉しいです。
答えれる範囲だけで構いませんので、色々なお話や経験など聞けたら、とても幸いです。よろしくお願いします。

タグ

No.433564 07/08/05 00:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/05 01:11
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

こんばんは。

私は息子が二歳の時に離婚しました。理由は元旦那の不労(仕事をしたりしなかったり)や家に帰って来たり来なかったりしたので。
私も主さんと同じ事を考えました…どーゆう相手でも息子にとっては父親ですからね。
でも、疲れたんですよね💧期待(仕事をする)すればするほど帰って来なくなり…最終的には離婚しました。

あれから10年、息子は中学生になりました。

No.2 07/08/05 02:29
通行人2 ( 30代 ♀ )

私 25才の時に生後7か月の子供を引き取り離婚しました。とにかく性格が合わなくて…💧💰は 働けばなんとかなると思ってましたし、とにかく精神的に楽になりたかったです。毎晩接待と言っては午前様で、たまの休みも面倒見てくれるわけでもなく、父親が必要と悩みもしませんでした。子供は父親がいないのが当たり前みたいな感じで育ったので、あまり気にしてないみたいです。それより 一生懸命私が働いてる姿を見ていろいろ手伝ったりしてくれてます。優しいいい子に育ったと思いますよ。保育園も学校の先生もとにかく優しいしっかりした子だと褒めてくれてました。子供はいないものはいないって思ってます。『僕が大きくなったら働いてママに楽させてあげる』っていつも言ってました。
でも、ちょっと今反抗期ですけど、口数は少ないですが相変わらず手伝いはやってくれます⤴

No.3 07/08/05 02:50
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私は3ヶ月前に旦那のDV・借金で離婚しました。子供は3歳と1歳です。
どんな理由であろうと離婚するとなれば主さんと同じ悩みを誰もが1度は持つんじゃないかな…😔
私も誰が聞いても離婚した方がいいしその方が幸せになれると言われたし、自分でもそう思って離婚したけど、やはり離婚した今でも時々ほんとにこれでよかったのか…と考える事がありますよ。
でも母親である私がいつまでも後ろを振り返ってばかりじゃいけないし、自分の決めた道を信じて前を向いて行こうと思ってます。離婚は簡単に決めれる事ではありません。でも不安や苦労を覚悟の上で離婚したんです。その場の感情ではなく、もう見切りをつけてしまったから。自分の決断を信じて、主さんも前を向いて幸せになって下さい❗

No.4 07/08/05 03:16
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私は母がシングルでした‼私が七歳の時離婚してます‼でも父の記憶はほとんどありません😫父は🏠には帰らず遊んでばかりで浮気や借金がたえなかったという理由で離婚となったようです😫その後も父親らしいことは全くせずに母は夜でも借金取りにせびられる毎日が続いたので思い切って引越しをして弟と三人で暮らし始めました。その生活が五年くらい続いた後母は再婚しています‼私は今の父がとても大事で大好きです‼全くの他人なのに楽しい思い出でいっぱいにしてくれました😂心が成長していく時に今の父親がいてくれてとても支えになりよかったです😂私にとって実の父親は必要ありません。今まで会いたいと思ったことありませんよ👌離婚しても子供にとって父親らしいこと出来ない父親は必要ないんだと経験を通じて思いました。自分事ですいません🙇

  • << 12 レスありがとうございました。主様は私と同い年ですかね?娘さん側からの意見を聞けて大変嬉しいです。 以外に七歳の年齢では記憶はないんですね。主さまのように、私の娘もそのようなふうに言ってもらったら、とても幸せです。やはり自分の人生より娘の人生の方が大事なので、本当に主様のように、いつか聞けたらなぁと思います。。再婚予定はないですが…いつか良いパパを見付けられたらと思います。ありがとうございました。
  • << 13 主様大変貴重な経験話ありがとうございました。最後あたりの文章が、私にとって、すこしばかり励みとバネのように思える感じになりました。ありがとうございました。

No.5 07/08/05 04:26
お助け人5 ( 40代 ♀ )

私は最終的には子供の事は考えませんでしたね。考えるということはまだ我慢が出来るということです!子供はどんな形であれ、何も普通に育ててくれれば大丈夫です!私は離婚した事に迷いも無く、子供たちも四人いるけど普通に育ててますよo(^-^)o子供は育てる側がしっかりしてるとどんな形でも幸せになりますo(^-^)o

No.6 07/08/05 07:26
通行人6 ( ♀ )

あたしも、小学生の頃、親が離婚しました。借金、女遊び、酒、タバコ。お母さんは、必死に私達3人を育ててくれました。お母さんが、泣いてたので、お母さんを苦しめるなら、あたしは、お父さんはいいやと思いました。でも、ほんと勝手きままな、お父さんでしたが、恨んでもいません。好きでもありません。でも、お父さん、お母さんがいたから、あたしが生まれてきたんだし、感謝してます。子供は、しっかり見てます!片親でも、自分に愛情を注いでくれていればわかります!寂しくても、お母さんが必死に働いて、必死に育ててくれてるなら、子供は立派に成長します。それで十分です

主さんが迷ってるなら、まだ離婚は待ってください。お母さんが幸せじゃなかったら、子供もつらいですよ 何が本当に、自分、子供にとって一番いいかを考えられたら、 あとはそれに向かって、まっすぐ行くのみです!
ほんとにシングルマザーは、大変だと思います。だけど覚悟があるなら、大丈夫!もし、離婚しないで、頑張るなら、それでもいいと思います

私も、1児のママです☺旦那と、3人で、幸せにやってます😊

No.7 07/08/05 08:49
通行人7 ( ♀ )

主さんの周りにどの程度味方が居ますか?助けてくれる人は居ますか。父親いなくても子供は育つよ👍ただ一人で育てるには精神的に追い詰められる時があると思う。

No.8 07/08/05 15:26
通行人8 ( ♀ )

妊娠5か月で耐えられなくなりました。
父親になれない人でした。ギャンブル【生活費全て使う】、異性問題です。
私の貯金で食べていましたが、妊婦なのに病院にも行けず、米さえ買えず…等⤵

元旦那の実家が近かったけど、家より貧乏で相談も出来ず【実家には良い息子でいたい】
妊娠8か月で逃げました。私には実家が無いので友人宅に…
食べる事も出来なかった為、即入院で出産まで。
全て友人が立て替えてくれました。命の恩人です。

あれから5年、今は団地に住み母子共に幸せです。

子供に父親が…なんて悩む余裕などなかった。あのままなら母子共に心中でしたね。


今の感情は出来るなら記憶を無くしたい。
思いだしたくない。

No.9 07/08/05 15:41
お礼

>> 1 こんばんは。 私は息子が二歳の時に離婚しました。理由は元旦那の不労(仕事をしたりしなかったり)や家に帰って来たり来なかったりしたので。 私… 過去の事を綴って頂きありがとうございました。息子さんが二才になられるまで耐えたのが凄いと思います。私は産後二ヶ月半で逃げ出しましたし。今はお母様の素晴らしい頑張りで、息子さん中学生になられて、これからも大変だとは思いますが、頑張って下さい。ありがとうございました。

No.10 07/08/05 15:46
お礼

>> 2 私 25才の時に生後7か月の子供を引き取り離婚しました。とにかく性格が合わなくて…💧💰は 働けばなんとかなると思ってましたし、とにかく精神的… レスありがとうございました。私の旦那さんも価値観が全く違い、午前様で育児にはまったくでした。子供はお母さんの後ろ姿を子供なりに理解し、たのもしく育つものなんですね。やっぱり母という存在は強いんだなと思いました。主様もそうですけれど、なんかみんな強そうな母様でおられるようで、私も見習わないとと思いました。大変ありがとうございました。

No.11 07/08/05 15:52
お礼

>> 3 私は3ヶ月前に旦那のDV・借金で離婚しました。子供は3歳と1歳です。 どんな理由であろうと離婚するとなれば主さんと同じ悩みを誰もが1度は持つ… レスありがとうございます。今の男性にはDVや借金とよく耳にしますよね。私も離婚理由の一つでもありますが、私も周りから言われました。絶対別れたほうが幸せなれると。私は子供と二人で、ここにレスを下さったお母様達のように、強く前向きに信念を持ち頑張って行きたいと思います。応援ありがとうございました。頑張っていきます。

No.12 07/08/05 16:01
お礼

>> 4 私は母がシングルでした‼私が七歳の時離婚してます‼でも父の記憶はほとんどありません😫父は🏠には帰らず遊んでばかりで浮気や借金がたえなかったと… レスありがとうございました。主様は私と同い年ですかね?娘さん側からの意見を聞けて大変嬉しいです。
以外に七歳の年齢では記憶はないんですね。主さまのように、私の娘もそのようなふうに言ってもらったら、とても幸せです。やはり自分の人生より娘の人生の方が大事なので、本当に主様のように、いつか聞けたらなぁと思います。。再婚予定はないですが…いつか良いパパを見付けられたらと思います。ありがとうございました。

No.13 07/08/05 16:04
お礼

>> 4 私は母がシングルでした‼私が七歳の時離婚してます‼でも父の記憶はほとんどありません😫父は🏠には帰らず遊んでばかりで浮気や借金がたえなかったと… 主様大変貴重な経験話ありがとうございました。最後あたりの文章が、私にとって、すこしばかり励みとバネのように思える感じになりました。ありがとうございました。

No.14 07/08/05 16:10
お礼

>> 5 私は最終的には子供の事は考えませんでしたね。考えるということはまだ我慢が出来るということです!子供はどんな形であれ、何も普通に育ててくれれば… 凄いですね。お子さん四人もいらっしゃるんですね。大変ですよねそうですよね。お母さんがしっかりしないと幸せは訪れないですよね。私も真っ直ぐ前進し、しっかり前を見つめて行きたいと思います。お母様の方は大変だとは思ますが、体に気をつけて頑張って下さい。

No.15 07/08/05 16:18
お礼

>> 6 あたしも、小学生の頃、親が離婚しました。借金、女遊び、酒、タバコ。お母さんは、必死に私達3人を育ててくれました。お母さんが、泣いてたので、お… 主様は一児のお母様でいらっしゃるんですねとても、貴重な経験話を聞けて、嬉しいです。そうですか?やっぱり親の背中を見て育つという言葉は真実なんですね。多少なりやはり寂しい思いはされたように感じとれましたが、やはり多少なり、シングルでは寂しい思いはするんですね。
だけれど、けっこうしっかり育ってくれるのですね。少し安心しました。主様も一児のお母様ということで、家族三人でいつまでも、頑張って幸せになってください。育児は大変だとは思いますが、お互い頑張りましょうね。レスありがとうございました。

No.16 07/08/05 16:24
お礼

>> 7 主さんの周りにどの程度味方が居ますか?助けてくれる人は居ますか。父親いなくても子供は育つよ👍ただ一人で育てるには精神的に追い詰められる時があ… 私はホボ子供と二人ですが、今の所育児に関して苦痛を感じた事がありませんが、二才になったら、大変だときくのですが、本当に魔の二才なんでしょうか?でも、なんとかなるで、切り抜けて行こうと思います。子供と二人で前向きに頑張って行こうと思います。レスありがとうございました

No.17 07/08/05 16:33
お礼

>> 8 妊娠5か月で耐えられなくなりました。 父親になれない人でした。ギャンブル【生活費全て使う】、異性問題です。 私の貯金で食べていましたが、… すいませんでした。過去の事をほじくりだすような事をしてしまい申し訳ないです。。
そのような恩人がいらっしゃって羨ましいです。世の中には色々と苦難の範囲がマバラですが、私の悩みはまだ序の口だし、子供の為にあーでも、こーでもという時間はよくはないのですが、色々な事を耳にしたいと思ったので。気分を害されたならすいませんでしたお子様と共に頑張って下さいね。そして、大変複雑な心意の中レスありがとうございました。

No.18 07/08/06 00:14
通行人8 ( ♀ )

あっ
主さん、全然気にしていませんので😥
お礼レス見て主さん気にされたなぁ~と思いました。
すみません🙇

家は多分特別なんですよ❗
誰だって悩むと思いますよ。
只、思うに父親が居なくたって母の背中見ながら子供は成長しますし、居たからどうだとか、居ないから駄目だとか無いですよ。
要は母親が幸せならば子供も幸せなんです。

因みに私は悩み過ぎて車で海に突っ込んで死のうかと岸壁まで行きましたが、『何だかアホだわ❗』と思い、次の日に逃げました😃

やらない後悔より、やった後悔の方が諦めが付きますよ。

頑張って✌

No.19 07/08/06 03:03
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

子供二人ようやく育てあげました。母子歴16年です。私には 親兄弟はいません。離婚に踏み切ったのは 旦那の遊びの借金でした。毎日午前様「俺は家族を養う為働いてるんだ」といい 「嫁なら ソープでも行って旦那の借金返すもんだ!」 別居一年 帰ってきたら 女出来てたんで 離婚しました😥養育費慰謝料0です。子供の小さい時の母子生活は 私も若く元気だったので楽しい思い出しかないです。今も戻りたいくらい❤でも下の子の反抗期 妊娠💦相談出来る人も無く⤵上の子は パチスロ狂い 仕事はちゃんと行っていますが💦娘は 16で出産 離婚😱 こんな時やはり相談出来る 父親いたらと思いますね。小さい時は離婚して良かったーって思いましたが 大きくなるにつれ負担はデカイ💦 子供の結婚式は痛かったー離婚も 揉めたー⤵ 男は 歳取って爺ちゃんになると変わるとゆうし 我慢しとけば 良かったかな。なんて 後悔したって仕方ないしね😁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧