友達が自称自閉症、自称ギフテッドです。 そいつは難関の国立大学に在学してる…

回答8 + お礼0 HIT数 266 あ+ あ-


2025/07/31 00:00(更新日時)

友達が自称自閉症、自称ギフテッドです。

そいつは難関の国立大学に在学してるのですが、「鼻につくかもしれんけど俺が今の大学に入学できたのは才能があったから。ギフテッドとか何か特別な才能があるのは間違いない」とよく言ってます。
たしかに自分の頭では何年勉強しても合格できるような大学ではないし、勉強という面においては秀でてるのでそこは尊敬してます。

けど「俺は人の気持ちが分からないし、思ったことをそのまま口にするから自閉症みたいな発達障害があると思うんだよね。まぁサヴァン症候群的な」と言いながら笑ってました。


実は自分自身、自閉症と診断されてるのですが、診断されてる人の前で診断を受けてない人が自称するのも神経疑ってしまいます。
しかも友達は自分が自閉症と診断されてるのは知ってるはずなんです。散々マウント取っておいて、「お前はすでに診断下ってるんでしょ?お前は将来の幅が狭い。自分の身の丈に合った職業を選ぶようにね」と笑いながら言われました。

自分は叶えたい夢があって、今の専門学校に入学したのですが、真剣だったが故に涙が出てしまいました。
どうしたらいいですか?

タグ

No.4339038 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

基本的に無視していいですよ。そういう人とは何も比べないのが一番です。
主さんの進む道は自分で(もしくは身内の方と一緒に)決めてください。そいつは全く主さんの未来とは関係ないです。

No.2

ソイツは別に何でもないですよ
ただの自分の性悪に免罪符を付けたいだけの奴
分からないんじゃなくて分かろうとしないだけのサボり
別に何か出来てる訳でも無いんだから才能もクソも無いです

No.3

友達やめたらいい。
ストレスな人とは避けて生きた方がいいよ。

No.4

違いを認めれば?
生まれ持っての差もあるしそのあとの生き方も。泣いてる暇があったら将来を考えて、その人とは適度な距離を置く

No.5

2さんと同じ意見。

自分が都合良く生きる為の免罪符だな。
こういうタイプは一定数いる。

自称鬱とか自称コミュ障とか、自分が都合が悪い時に全面に出してくるけど、普段からも布石としてばら撒く言動がデフォ。

No.6

ギフの人に多いEQの低いタイプですね

>俺は人の気持ちが分からないし、思ったことをそのまま口にする<

これから段々通用しなくなります
主さんも離れた方がいいと思います

No.7

こういう人間もいるんだなぁ
と思うこと。

めちゃくちゃ傷ついたし嫌だったし腹が立ったな、と自分の感情に寄り添って感情を肯定すること。

そして、離れること。

相手はエナジーバンパイアなので、
近寄らないこと。

ギフテッドや特性なんかどうでもよくて、相手はエナジーバンパイア。ただただ他人のエネルギーを奪って周囲を疲労させる人というだこ。

類は友を呼ぶという言葉があるけど
ヤバい人の周りはヤバい人が集まる。素敵な人は寄り付かない。
一緒にいると巻き込まれてしまう、素敵な人にも出会えないので離れていいんだよ。



No.8

学校のお勉強は出来ても仕事に役立つわけではない
日本企業の社長は東大を皆んな出てるわけでもない
そんな奴より女にめちゃくちゃモテる金持ちになる方がいいな

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧