緊張すると吐き気がでて、辛いです… 緊張?の範囲が多く(旅行、友達との遊び、習…

回答4 + お礼1 HIT数 171 あ+ あ-


2025/08/03 18:32(更新日時)

緊張すると吐き気がでて、辛いです…
緊張?の範囲が多く(旅行、友達との遊び、習い事などなど…)吐き気もやばいです。吐いた事が2回あり、それを考えると吐き気もどんどんつよくなります。会話もままならなくなり、吐きそうになるとツバを飲んで出てこないようにします。
今度、運動会や友達とのプールがあるのでそれまでには直したいです。親に相談したいけどできません。(吐き気が多くなったとはいった)
自分で治す方法はありますか?また、女で6年生なのですが、生理がまだ来ておらず調べるとそれも描いてあります。そういうお薬も打ってますか?

タグ

No.4341726 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

親に言ったほうが良いよ
辛いって言ってごらん

No.1

深呼吸…
大きく吸って…
ゆ〜っくり…吐く…
5回…

No.2

>> 1 そうですね。2、3回ぐらいしかしてなかったので5回やってみます!ありがとうございました

No.4

生理のことは親御さんに相談できないのかな?
成長に合わせて来るものだからあなたの体格が平均より小柄ならまだ心配しなくても大丈夫。
中学生になってから初潮が来る人は沢山いますよ。
いつなるか分からないから一応ナプキンは持ち歩くのをおすすめします。

吐き気の事も親御さんに相談した方がいいと思うけど無理かな?
成長する過程で緊張に対する身体の反応が変わることは十分あるので、あと数年や数カ月すればいつの間にか症状が消えてる可能性はあります。
でも今が辛いもんね。相談むりそうかな?

No.5

お腹に手を当てて、鼻から息を吸い、お腹を膨らませます。5秒かけてゆっくり口から息を吐き、お腹をへこませます。息を吐くのに集中するのがコツ。


いくつかツボを紹介します。

・内関(ないかん)︰手のひら側の手首から指3本分ほど下を、片方の親指でゆっくり押す。吐き気を和らげます。

・会谷(ごうこく)︰人差し指と親指が交わる骨から、少し人差し指よりにあるくぼみ。片方の親指で少し痛いと感じるぐらい強めに押す。ストレスや緊張和らげ、あらゆる不調に効く万能のツボ。

・足三里(あしさんり)︰ひざの皿の下にあるくぼみから指4本分ほど下。すねの骨の外側にあるくぼみ。指でゆっくり押したり、少しずつ回すように刺激する。胃腸の働きを整えるツボで、緊張からくる胃の不快感や吐き気にもよい。

・労宮(ろうきゅう)︰手を軽く握ったときに、中指の先が当たるところ。親指でゆっくりと押す。高ぶった気持ちを落ち着かせ、リラックスしたいときに。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧