私は最近、なんでこんな時代に生きているんだろう、幸せじゃないな、とずっと思ってい…

回答4 + お礼2 HIT数 105 あ+ あ-


2025/08/06 02:28(更新日時)

私は最近、なんでこんな時代に生きているんだろう、幸せじゃないな、とずっと思っています。私は平成が大好きで、嵐や、ドラマ、浜崎あゆみ、安室奈美恵、西野カナ、ゲーム(聖剣伝説、FE、ゼルダ、マリオRPG)など平成に流行ったものが大大大好きなんです。もちろんクラスの子にはわかって貰えなくて、周りの子には変な子扱いを受けています。よく、嵐やゲーム、ドラマは友達に布教してるんですが、「なんで○○はそんなに古いのが好きなん?意味わからへん」と言われてしまって、周りから否定されてばっかりで病んでいます。そして、もし自分が生まれるのがもっと遅かったら、友達と話があって、楽しく過ごせていたんだろうな、という妄想をよくしています。もちろん自分が変な人っていうのは分かってるんです。生まれた時代が違うだけでこんなに人生が幸せじゃないって感じるものなんでしょうか?ほんとうに、平成女児が羨ましいです。どうやったら幸せになれますか?

タグ

No.4342911 (悩み投稿日時)

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

どうしたら?
主さんの好きな物は好きで良いじゃない
話が合わないと嫌なら合わせれば良いし
どの時代に生まれても自分の好きな物は好きで良いでしょ

そのうちどこかで主さんと話の合う人はいるんじゃない
いなきゃいないで主さんは楽しめば良いだけですよ

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

生まれる時代はみんな選べないけど室町無頼の頃に生まれた女児からしたら平成女児も令和女児も大差ないと思います。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3

年上の友達作りましょう。

聖剣伝説レジェンドオブマナは傑作ですね。

  • << 5 ROMも好きですが、2が1番好きです。 聖剣伝説神ですね!
  • << 6 削除された回答
  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.4

あなたの文章を読んで感じたのは、もしかすると「平成が好きな自分」が好きなのではないか?ということです。それ自体は悪いことではありません。自分の好みや価値観を大切にするのは、とても素敵なことです。ただ、その価値観が周りに理解されないからといって、「だから自分は幸せじゃない」と決めつけてしまうのは少し違うのではないかな、とも思いました。

あなたは、自己肯定感がとても低いように感じます。でも、自己肯定感って、「明るくポジティブでいること」や「誰とでも仲良くできること」じゃないんです。誰かの言葉を借りれば、自己肯定感とは「ダメな自分でもOKと思えること」。つまり、周りと違っても、自分が自分でいることに安心できる感覚のことなんです。

たとえば、平成が好きな気持ちは本物でも、それを友達にわかってもらえなければ意味がない、というのは少し利己的な考えかもしれません。友達はあなたのために存在しているわけではないし、好みが合わないからといってあなたを否定しているとも限らないのです。本当に平成の話を誰かとしたいのなら、例えば先生や親世代の方など、共感してくれる可能性のある相手に話してみるのも一つの方法です。

「私は平成が大好き!でも周りはわかってくれない!なんで!」と叫ぶ気持ちもわかりますが、その思いをずっと抱え続けていると、どんどん世界が狭くなって苦しくなってしまいます。

でも、だからといってあなたが間違っているわけではありません。あなたの感じている孤独や違和感は、きっと他の誰かも抱えているものです。好みや価値観の違いは誰にでもあるものですし、それを認めてあげられる人になれたら、きっと心が少し楽になります。

あなたの「好き」という気持ちはとても大切なものです。どうかその気持ちを守りつつも、他人と違うことを恐れず、まずは「そんな自分でもOK」と思える心を育てていってほしいです。平成が好きなあなたも、今を生きるあなたも、きっと大切な存在です。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.5

>> 3 年上の友達作りましょう。 聖剣伝説レジェンドオブマナは傑作ですね。 ROMも好きですが、2が1番好きです。
聖剣伝説神ですね!

No.6

削除されたレス (自レス削除)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧