周りは親に払ってもらってるのに自分だけ全部自腹。 大学の入学金、教科書やパ…

回答3 + お礼1 HIT数 162 あ+ あ-


2025/08/07 16:01(更新日時)

周りは親に払ってもらってるのに自分だけ全部自腹。

大学の入学金、教科書やパソコン代、授業料、車の免許のお金、塾代、その他もろもろ全部自腹。

1人暮らししたかったし、車も欲しかったし、私立も行きたかったけど諦めた。

周りの友達は大学のお金(私立)、生活費、運転免許代、車、遊ぶお金、全部払ってもらってる。だからバイトせず遊んだり部活したりしてる。

なのに私はお金ないから大学入れずに浪人して、風俗でお金を稼いで貯めてなんとかやっている。

しかも毒親なのに毎月7万仕送りしろと言われる。親の仕送りって、親の事が好きで感謝してて自発的に送るものじゃないんですかね?親のこと嫌いなのに送らないといけない。

辛い

私みたいなパターンの人って少数派なんですかね?意外と4割くらいいたりする?いやいないか。

No.4343332 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

〉大学のお金(私立)、生活費、運転免許代、車、遊ぶお金、全部払ってもらってる。だからバイトせず遊んだり部活したりしてる。

こんな子の方がいないよ?
学費と家賃くらいは親に出してもらってる子多いけど、あとはみんな何かしらバイトしてる。
自分も学費は親が出してくれてるし実家住みだけど、それ以外は全部バイト代でやってる。
バイト掛け持ちしてるし。

親に仕送りしろは意味わかんないね。
しかも学生じゃん。
学生の子どもに仕送りさせる親って何なん?

No.2

>> 1 全部払ってもらってる子はマイノリティ(少数派)ですよね!?

学費と家賃は払ってもらってる子が多いんですね

毒親なんでしゃーないです

No.3

いまの状況で親に仕送りはしなくていいです。

No.4

若いから
これからお金貯めて
やりたい事をやれば
いいと思います。

お金持ちの家庭もありますが、
物価高と増税で
苦しんでる人も多いです。

家でご飯食べれない
子供も増えてます。


お金の勉強して
お金の増やし方と守り方を
学び実行


大学も車の免許も
社会人になってから
行く人もいますし
諦めないで
努力しましょう。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧