一生懸命頑張ってメモしたり、周りから認められてたときに、とある社員さんに直接、〇…
一生懸命頑張ってメモしたり、周りから認められてたときに、とある社員さんに直接、〇〇さんってさ、何の仕事ならできるの?笑と言われてしまいました。トラウマで私は邪魔だから死んだほうがいいのではないか?と思ってふさぎこんでしまいました。
25/08/08 02:37 追記
普通の精神の方だったら、こんなこと言われてもなんとも思わないと思うのですが、会社に入る前(学生時代)からいじめられて、家族も私には無関心で優秀な姉ばかり優遇、わたしは誰からも必要とされず生きてきて、人間不信で死にたい消えたいと思っていたので、あの一言が重く私の心にささってしまいました。
25/08/08 02:40 追記
死にたいと言いつつ、死ねてないんですよね…。一度首吊り自殺に失敗してから、折れかけていた心がもう絶望の淵にいます。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
>> 2
本当に大変でしたね。
私もイジメを受けた経験があり、ハラスメントとは何かわかっているつもりです。あなたは本当はわかっていると思いますが、悪意には客観的な真実性が乏しいことが多いのです。真面目にとりあって抱えてはいけない。
会社にもわかっている人はいると思います。
人事部の人に助けを求めてはいかがですか?
自分で問題を解決しようと思い過ぎなくてよいのですよ
仕事なんて健康に比べたら屁みたいなもんです。いざとなったら潔く辞めましょう。
その前にできることがあったら人に頼ってみてくださいね。
すべての回答
そりゃ何ともナンセンスな嫌味をぶつけられたものですね。
出来ないからメモとったり努力してるし、新人は出来ないのが当たり前なのに。
まぁ仕事だから成果を上げて欲しい気持ちも分かるんですけど。
不出来な人員でも上手く使うのが社員の仕事だろうに。
士気を折るようなこと言って、やる気の無い社員ですね。
それってハラスメントなのであなたは憤慨したり、会社に問題提起してよいのですよ?
まず、悪意を悪意と認識しましょう。実際社会生活のなかで劣等感を感じながら、それを正しく認識するのは難しいときもあるのですが、生きるうえで大切なことです。
あなたは悪くありません。
>> 1
そりゃ何ともナンセンスな嫌味をぶつけられたものですね。
出来ないからメモとったり努力してるし、新人は出来ないのが当たり前なのに。
…
回答ありがとうございます。
その嫌味を言ってきた社員さんは、別の社員さんからパワハラを受けているらしく、憂さ晴らしに言いやすそう、いいかえしてこなさそうな私に牙が向いたのかな…と思いました。
耐えられなくて言い返したことがありますが、もっとひどくなり、もうだめだと泣きすぎて頭空っぽのまま、あらかじめ自分の部屋で釣ってたタオルに首を通して自殺未遂してしまいました。
幼少期から言われつづけた否定的な言葉を真に受けてしまい、自己肯定感が低く自分に自信がないのでメンタルも弱くなってしまいました…
>> 2
本当に大変でしたね。
私もイジメを受けた経験があり、ハラスメントとは何かわかっているつもりです。あなたは本当はわかっていると思いますが、悪意には客観的な真実性が乏しいことが多いのです。真面目にとりあって抱えてはいけない。
会社にもわかっている人はいると思います。
人事部の人に助けを求めてはいかがですか?
自分で問題を解決しようと思い過ぎなくてよいのですよ
仕事なんて健康に比べたら屁みたいなもんです。いざとなったら潔く辞めましょう。
その前にできることがあったら人に頼ってみてくださいね。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧