注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

保育士の実態を教えて下さい。

回答20 + お礼20 HIT数 26882 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
07/08/07 19:55(更新日時)

保育園で、二歳の男の子が車内に数時間放置され、熱中症で死亡するという痛ましい事件がありましたが このサイトでも とても気になる投稿があり保育園をこれから利用したいと思っていた母親として とても不安を感じています。

このサイトでは 保育園に預けられている一歳から二歳の赤ちゃんに対して『喋れないし、馬鹿だから陰で叩いたりの虐待をしている友人がいる』というものでした。

現役、又は退職されているが保育士としてのご経験がある方は、 どのような気持ちでお勤めなのか、そして現場の実態などをここにご意見下さい。
宜しくお願い致します。

No.434400 07/08/06 15:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 07/08/06 16:04
お礼

>> 1 レス有難うございます。
園児に虐待をしていた元同僚の方達は、何故無抵抗な園児を虐待してしまうのでしょう?

保育士さんって、元は子供が好きな方が資格を取ってお仕事されてるって信じていましたが💧

良かったら、詳しくお話しして貰えませんか?😥

No.5 07/08/06 16:42
お礼

>> 3 元保育士で私立と公立では臨時職員として数ヶ所勤務しましたが、全て虐待等なかったです。ただ短大在学中に就職する時には、無認可の園では実際に虐待… 無認可でない①さんのような保育園でも実際に虐待があったと聞き、かなりショックです。
レス有難うございます。

No.7 07/08/06 17:11
お礼

>> 4 友人が保育士をしていて、同僚の一人が園児が思うようにならないとヒステリーを起こしていて、「我が子はあの人には任せたくない」と、言ってました。 レス有難うございます。
ヒステリーだけならまだマシですが、手を上げたりは絶対に許せませんね。

園長先生も黙認しているんでしょうか…

外からは 実態もわからないし、虐待されていても言葉の出る前は親にも訴えられずに耐えているのかと思うと可哀想でなりません。

No.9 07/08/06 17:16
お礼

>> 6 13年勤めていた元保育士です。私は保育士の虐待とは無縁です。 あくまでもこどもが好きで、お金を頂いてる保育のプロとして働いてましたので、虐待… レス有難うございます。プロとしての信念みたいなことを伺いましたが、それで当たり前だと思っていたのですが、貴重な保育士さんなんでしょうね。

上の指導はどんな感じでしたか?

保育園、入れてみないと実態はわからないので とても不安です。
働くママ達が安心して我が子を預けられるようにして頂きたいです。😢

No.11 07/08/06 18:31
お礼

>> 8 公立の保育所に臨時で働いてたけど、虐待とか無かったです。ちょっとでも他の保育所で事故や怪我があったらすぐに指導や改善命令が出されます。ただそ… 無認可は危険がつきものなんでしょうか💧

恐いですね…

レス、有難うございました。

No.13 07/08/06 20:57
お礼

>> 10 元保育士の妊婦です。 私は無認可の託児所や保育園で働いていたのですが、ザツな園はザツでした😭虐待はなくとも、何か事故があった時が怖い園ありま… レス有難うございます。
熱心な保育士さんからの沢山の意見にホッとしつつ、虐待がある現実も知り 不安は拭い去れません。

園長先生方とお話をしっかりしてから選ぶべきですね。

No.14 07/08/06 21:01
お礼

>> 12 保育士です。認可園で働いてますが虐待なんて考えられないです。みんな我が子のように保育してますよ。 人数確認なんて当たり前だし、信じられない事… 素晴らしく管理された保育園なんですね。
そんな園が近くにあるといいなぁ…
保育園もなかなか入園できないみたいで、仕方なく無認可に入れられてる方もいらっしゃるので、せめて保育士と名乗る立場なら 子供好きな保育士さんでいて貰いたいです。

虐待したり、園児を親身に保育できない保育士さんなんてクビになるべきです。

レス有難うございました。

No.19 07/08/06 21:43
お礼

>> 15 近所の無認可保育園は子供を叩くのは、日常茶飯事です 給食は、献立もなくてチキンラーメン、ヒジキだけの雑炊等、粗末な食事を出してました 無認可ってそんなところしかないんでしょうかね💧

今まで子供のいない生活で 無認可の託児所とかだとパチンコ屋さんの広告にキッズルームなる施設があることは知っていますが、やはり同じもしくはもっと粗悪なんでしょうかね💦

美容室に行きたい時や法事などある時、 預かって貰えると有り難いなぁ と思ったことがありますが怖そうですね。

レス有難うございます。

No.20 07/08/06 21:47
お礼

>> 16 主さん失礼します。 本題と反れますが。 私は我が子を保育園に入れる予定で認可、無許可と見学しましたが…、 親が心配で色々質問してるのに園長が… やはり無認可は論外なんですね😢

見学を沢山してから選ぶべきですね。

良い園が見つからなければ、無理に預けることはやめようと思いました💧

アドバイス有難うございました。

No.21 07/08/06 21:50
お礼

>> 17 私の友達の子が通っている認可保育園なんですが虐待でなく先生の園児に対する仲間外れがあるそうです❗虐待と同じことですかね💦特定の子に給食ご飯の… なんですかそれ⁉

仲間外れってのも存在するんですね💧

子供の心に深い傷を負わせる保育士なんて 辞めさせて欲しいです。

ママは知らずに、お子さんの為に一生懸命働いてるんですね

許せないです。

レス有難うございました。

No.23 07/08/06 21:53
お礼

>> 18 パン屋で働いていた時に、元保育士の女の子がパートでいました。彼女の職場では虐待とかはなかったそうですが…園長が動物好きで、動物との触れ合い… 衛生管理も小さな子供たちには重大なことですよね。

知らずに糞を食べてる赤ちゃんもいるのかもしれませんね😨
良い保育園が近くにあって良いですね。
リサーチは大切ですね。
レス有難うございました。

No.26 07/08/06 22:31
お礼

>> 22 さっきの16です。 言葉が足らずすいませんでした🙇 鼻水タラタラや砂場セット出さず~などの園は、れっきとした公立保育園の話です。 無許可も怪… 認可の保育園でも粗悪なところはあるそうですね。

見学させて貰う、リサーチするべきですね。
再度ご丁寧に有難うございます。

No.27 07/08/06 22:32
お礼

>> 24 再レスです、勿論 無認可園でも良いところは有りますよ 子供が通っていた、園は小さいながらも、しっかりして暖かい園でした 見極めが大切ですね それを聞いて安心しました。

無認可でもきちんとした所があれば 安心ですね。
再度有難うございます。

No.28 07/08/06 22:39
お礼

>> 25 保育園じゃないですけど、児童養護施設で実習してた時、ダウン症の子に分からせる為に胸ぐらつかんで汚い言葉でののしってました…いくらゆうこと聞か… 障害者に対する虐待やお年寄りの施設での虐待はよく聞きますね。
小さな子供に限らず、弱い立場の方への心無い暴力や言葉の虐待にも怒りを覚えます。

責任者も、職員としてお仕事に就かせる時、性格や人間性も重視して採用すべきだと思いますが 難しい問題なんでしょうかね💧

レス有難うございました。

No.31 07/08/06 23:12
お礼

>> 29 主さん保育士をよく見てくださいね。見た目もかなり重要ですよ。不潔や暗いのはダメだし、赤ちゃんクラスでピアスをしたり、髪を結ばないのもあまり良… 本当に詳しくアドバイスして頂き有難うございます。

保育士さんも保育意外にも山のような業務があり 大変なんですね。

先ほどのレスを読んでも思ったのですが、かなり優秀な園なんではないですかね✨

そこの園に通わせたいです💧

見た目の感じも大事ってとこは見落としがちかもしれませんね。
凄く助かりました。

No.33 07/08/06 23:23
お礼

>> 30 保育園ではないんですが、夜間もやっている託児所です。 去年私の妹の友人の赤ちゃん(2ヶ月半)が託児所で亡くなりました。 妹づてで聞いたので… うわっ😨

母子で仕方なく夜のお仕事されてるママにとって貴重な託児所なのに💧

慰謝料貰っても子供さんは帰って来ません。

商売感覚だけで 子供を預かる仕事をしないで貰いたいです。
しかし、警察に知り合いがいると ってよく聞きますが最低ですね。

警察の話でズレますが、飲酒運転は重罪なのにも関わらず、飲み屋からお金を貰い その店から出て、飲酒運転しようとしている客がいるのを黙認している警察官もいるらしいです。
どうなってるんだ、この世の中は って思います。

レス有難うございました。

No.34 07/08/06 23:37
お礼

>> 32 無認可保育園の批判がかなりありますが無認可保育園でも我が家の息子が行ってる保育園はとても良い保育園です。園長はじめ先生方は素晴らしいと思いま… はい。先程も他の方から教えて貰い、無認可であれ 認可であれ キチンと子供たちを見てくれてる園があることを知りました。
公立でも酷い保育士に当たれば 最悪だってことには ただならぬ怒りを覚えますが💧

無認可でも、本当に子供好きで子育てに生きがいを感じ、責任を持って経営されてる方もいるって ドラマでしか知りませんでしたが、そんな園に預けられたら安心して働けますね。

スレをたて、実態は千差万別だと知りました。

ニュースで見た 二歳の男の子の死亡事故、人事とは思えず涙が止まりませんでした。

ニュースにならないまでも 影で虐待が普通に行われて、良い保育士さんが辞めてしまわれたりもびっくりでした。
園長先生の方針と職場のカラーでこんなにも違うんですよね。

お金だけでなく、使命感や熱意や愛情がないとって、なかなか難しいことなんでしょうが やっぱり向かない人が保育士と名乗って貰いたくないですね。

No.37 07/08/07 12:58
お礼

>> 35 4年制の保育科に通っていました。実習で行った保育所(認可です)で、保育士さんが子どもを足でつついていたのが今でも忘れられません。実習生が来て… 実習でそんなショックなことがあったんですね💧

保育園に限らず、保育に携わる仕事をされているのにもかかわらず、子育てさせたら絶対向かないって保育士さんもいるみたいで 我が子をどこかに預けなければならなくなった時が今から心配です💧

なんせ知らない土地に引っ越してばかりで知り合いもおらず、保育園の情報も耳に入ってこないので自分の足で色々見学を始めようと思っています。

レス有難うございました。良い保育士さんになって子供たちを笑顔にしてあげて下さいね。✨

No.38 07/08/07 13:08
お礼

>> 36 主サン、興味深くスレ読ませていただきました🙇 うちには4か月の👶がいて、今から不安になっちゃいました💧 うちの近くには、3才未満の子はほった… オムツを1日替えないって凄いですね💧

はぁ…って溜め息しか出ないような保育園ばかりでしたが、投稿してみて レスくれた方々から とても素晴らしい保育園や、危険はつきもの?という偏見があった無認可の園にもキチンとした所があるのを知りました。
公立なら管理がしっかりしているとか、優秀な保育士さんが揃っているわけでもないってのは かなりショックでしたが、大切な我が子を預ける保育園は慎重に慎重に選び、納得のいく園が見つからないようなら 働かず手元で育てるつもりです。(生活は大変ですが💧)

何か起きてからでは取り返しがつきませんもんね。

ずっとモヤモヤしていましたが、思い切ってスレたてて良かったです。

レス読んで下さり、またご意見有難うございました。

No.40 07/08/07 19:55
お礼

>> 39 ベテランの保育士さんは、何の為に掃除機で赤ちゃんの頬を吸ってたんでしょう😥

赤ちゃんの顔、大丈夫でしたか❓

そんな保育士も保護者の前では良い保育士さんを演じてるんですよね❓

できたら、退職した時に 役所等に報告して頂きたかったです。

真面目にお仕事されてる方が退職に追い込まれるなんて残念過ぎます💧

レス有難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧