会社の人に疲れています。疲れているだけならまだ良いのかもしれませんが、優しくでき…

回答4 + お礼0 HIT数 153 あ+ あ-


2025/08/09 16:40(更新日時)

会社の人に疲れています。疲れているだけならまだ良いのかもしれませんが、優しくできなくなってきていて、こんな自分が嫌です…

入社して2年目です。

数ある同じ職種の同期の中で、私ともう1人が同じ部署に配属されました。

そのもう1人の同期について悩んでます。

その同期がほとんど毎日居眠りをしています。私とデスクが隣なので、私は毎日船を漕いでいる同期の頭を見ながら仕事をしています。

はっきりいって気になります。最初は肩を叩いて起こしたり声をかけたりしてました。でも、それで起きるのはその時だけで、もう起こすのも意味がないです。

1年目の時、先輩から「あの子寝てるよね?」と言われて、その流れで先輩も気になるし、注意してるから、と言われました。なので、先輩たちもみんなその同期が寝てることは分かってますし、たまに起こしてあげたりしています。

そこから話が進んでいって、その子の席よりも私の席の方が上司から見やすいから、席替えをして気を引き締めてもらおうということになりました。先輩が上司にはっきりと「寝てるから変えても良いですか」と許可をとったみたいです。

そうして席替えをしましたが、寝てます。挙げ句の果てに、その事情を知らない人に「なんで席変えたの?」と言われても笑って誤魔化してるだけでした。

理由を言いたくないのはわかりますが、私が先輩の隣が嫌だから変わってもらったんでしょ?なんて(冗談だと思いますが)言われた時も、ただその同期は笑ってるだけで、本当に腹が立ちました。私は、いや同期が寝てるからですよ、とは言わなかったです…自分だったら居眠りしてて席を変えさせられるなんて学生みたいなこと恥ずかしいし、これでもう治ってくれると思ったからです。

ですがそれでも寝ていて、流石に限界が来て先輩と2人で注意してくださいと上司に言いましたが、多分注意はしてないと思います…パワハラとか、色々ありますもんね…

それで2年目になった今でも寝ています。

気にしなければ良いんですけど、視界に入ってきますし、気にする気にしないとかの次元ではなくて、最初の頃よりもはるかにその子が寝てるとイライラします。

自分と同じお給料の子がほとんど毎日隣で寝ていて、それで仕事はちゃんと終わってるなんて、私いったいなんなんでしょう…

しかも同期なので2人セットで見られることも多く、仕事も2人でやる仕事があります。それも、寝てる暇があるならやって欲しいと思うものばかりです…

なぜか備品の補充も全くしないので、片方の動機が寝ている間に私が2人でやる仕事をやり、そしてそれぞれの仕事はそれぞれでするので、寝てない私の方が仕事に時間がかかっていたり…

1年目が終わって2年目になり、色々と見れるようになってきて仕事に自信がなくなってきて、それで毎日隣の人の寝ている姿を見ると…私って本当なんなんだろうって思います…

タグ

No.4344650 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

私は寝ることはそれほど問題はなくて、その人と二人でする仕事なのに、主さんに負担がいってしまうのが問題じゃないかと思います。先輩や上司に話して、二人ではなくその人だけの担当にしてもらったら良いんじゃないかな。することがあれば寝ませんよ。

No.2

水商売のバイトでもしてるんでしょう。
ガールズバーやキャバクラでも、昼間はOLなんて子いるよ。
だとしたら、同じお給料どころかあなたの倍稼いでるわ

No.3

無視でいいのでは。二人でやる仕事はたたき起こしてやればいいだけ。あなたが背負うことじゃないっすよ。

No.4

倍稼いだら同期に負担かけて勤務中に寝てて良いんだ笑
論点違いすぎてて謎。

ずっと寝ててもらって良いと思いますよ。嫌われるのも立場が悪くなるのもその人だから良い事です。
仕事は出来るんですか?寝てるのに不思議ですね。
雑用だけど大事な仕事をやらない人はムカつきますがかなりいます。
そういう人は気が付いた人が出来る時にやればいいと言います。自分は気が付かなかったから仕方無い自分はやらないけどお前がやれよって意味です。
地獄に落ちれば良いよね。
同期ガチャ大ハズレですね。
私もです。それでも組織だなんだと甘い会社側にもイライラしますよね。

何があっても無。
そうでないとこちらが叩かれ弾き出されます。理不尽で納得いかないけど。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧