あなた一人が会社を休んでも辞めても全く問題ない。 別に会社や社会にとってみ…
あなた一人が会社を休んでも辞めても全く問題ない。
別に会社や社会にとってみれば都合良く働いてくれるなら誰でも良いんだよね。
あなたじゃなくていいし、私じゃなくてもいい。
会社員なんてそんなもんだよ。
職場はまるで仲良しクラブみたいな気味の悪い演出をしたがるけど、実態は超ハリボテ。
上司も部下も嫌味なお局ですら、ちゃんと仕事の役割をこなせるなら本当に誰でも良いのだ。会社員労働に感情的になるほどの価値はない
部下同士でこんな会話がされてました
私は「ふざけるな!」と思いました
「会社の利益でお前たちは生活できている。休めばお前たちだけでなく会社全体に迷惑がかかる。利益が減り、顧客の信頼も落ちる。だからもっと会社に対して真摯に向き合わないと生活かかってるんだから命預ける覚悟で仕事しなさい!」
と思わず言ってしまいました。
時代遅れと言われそうですけど、会社と社員の関係って家族以上に濃い関係じゃないとだめだと思いますし、会社というものに命をささげることで生活が成り立っているということを絶対に忘れてはいけないと思いました
私の考え間違っていますかね?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
間違ってますね。
まぁ、家庭も会社も色々ありますけど
生活する為に労働するのであって
労働の為に生活する訳じゃない。それなら奴隷ですよ。
主の会社が社員を家族というのなら
会社は無理をしても社員を守りますか?
やる事やってねーのに偉そうな口叩くな!って思われる会社なら
主は間違ってる
以前就職活動をしていた時面接を受けた会社の役員からあなたと同じようなことを言われました。
子供を保育園に預けながらの仕事になるので、会社の利益優先で労働者の生活を度外視した会社では無理だと思い、面接の場でこちらから断りました。
間違ってますね
命かけたらだめですよ
あと、社会全体や会社の
誰でも取って代われる歯車の中で、いかにして良い待遇の歯車に自分が居座り続けるか
そのための努力を惜しまないことが結果としては会社に利益をもたらすのです
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
僕には3歳と0歳のこどもがいます。 また、妻もいますが、妻にだんだん…11レス 213HIT 匿名さん
-
先日、妻がテレビに出ていた芸能人の話をしてきました。 60代の芸能人…14レス 233HIT 匿名さん
-
自分が心配性すぎて困ってます。 私は普段外を歩いていても「今もし…10レス 176HIT 匿名さん
-
高校中退の過去についてです。ニート→高卒認定→専門学校→資格取得→病院…5レス 172HIT 匿名さん
-
子供に友達が居ないのは私のせいでしょうか。 娘は5歳になります。…4レス 161HIT 匿名さん
-
告白をOKする理由は? よく考えたら、告白を受ける側も最初から両…8レス 166HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧