これってまだトラウマとか過去の記憶から抜けてませんか?昔虐待と言うかDVを母親か…

回答5 + お礼0 HIT数 159 あ+ あ-


2025/08/15 20:45(更新日時)

これってまだトラウマとか過去の記憶から抜けてませんか?昔虐待と言うかDVを母親から受けていて、家から抜け出したばかりの時はずっトラウマがフラッシュバックして一人で縮こまって泣きまくってたんですけど
4年経ってようやくフラッシュバックしたり昔のことで泣きたくなるような事は無くなったのですが、寝ようと布団に入ると「何で寝てんだ?」と言うような母親の幻聴がたまに聞こえ始め、最近はふとベットの横に母親が傍に居るような感覚になり飛び起きて冷や汗が止まらない事があります。

フラッシュバックを乗り越えてようやく母親から心身共に解放されたと思ったのにまだ私は苦しまないといけないのでしょうか?もう母親は傍に居ないのに、いつまで怯えて暮らすんでしょうか。情けないです
こういう時ってどうすれば良いんでしょうか

タグ

No.4347620 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

情けないことはないですし、そればっかりは本人しか辛いのはわかりませんし、仕方ないですよ!!
少しずつ自然に忘れるしかないですし、楽しい思い出とかで塗り替えましょ!

No.2

まだ母親からの虐待が辛いんだなあと自分を認めてあげる

No.3

スレ主さんの頭の中では、母親は未だ「恐怖」の対象なんでしょうね。

トラウマから抜け出る一つは、母親は既に「恐怖の対象ではなくなった」ことを理解できた場合ですね。

父親の場合もそうですが、一般的には力強く屈強なイメージを持ちますよね。
ところが、誰でも老いるわけですよ。

例えば、怖かった父親と何かの折に揉み合った場合など、父親が簡単に転んでしまった…
そんな時、あれほど怖がっていた父親(母親でも同じ)が、もはや怖がる対象ででなくなったことを感じるような時も必ずあるわけです。

また、今まで、悪口でもなんでも、言葉がポンポン出てきた母親が、突然言葉に詰まり、押し黙ってしまうような時…あの怖い母親も年を取ってしまったな…と感じてしまったときなどもそうですね。

No.4

マジでつらかったし、めちゃくちゃこわかったんだね、そうだよね、そりゃそうだ、よく生き延びたよ、抜け出してすごい、めちゃんこえらい、怖くて当たり前だよ、と、自分に言いまくる。

こわかった、いやだった、ふざけんな、おまえのせいだ等々をノートに書くのもいいです。

やってみてください。

No.5

何か新しい事に挑戦してみたり行ったことのないところへ行ってみたり、脳に新しい記憶を植え付けて刺激すると昔の記憶は薄れていくのが早いです。
子どもの時に虐待されると怖いしトラウマになりますよね、海外でもやっている対処法ですが、母親に虐待されて困っている子供の頃の主さんを、今の大人の主さんが抱きしめてあげて頭をなでてあげて「怖いよね、でも大丈夫だよ」と慰めて安心させてあげるというものです。
私は子供の頃に父に虐待されていましたがこれをやってだいぶ良くなりましたよ。

家庭環境は生まれ持った宿命ですが宿命を良い方へ変えることができます。
仏法をやるといいですよ、宿命が良い方へ変わります。
南無妙法蓮華経を毎日朝と夜、富士山の方向へ向かい手を合わせ5分間唱えてみてください。不思議なことがありますよ。日蓮大聖人の仏法です。家で一人でできます。目を閉じて南無妙法蓮華経の文字を思い浮かべながら唱えるといいですよ。
南無妙法蓮華経の蓮華はハスの花で仏教の花です、なぜかというと根っこはドロドロの土に根を生やしていても綺麗な花を咲かす、仏法をやるとどんな環境であれ心が綺麗になれますよ、ということからきているそうです。

心が変わり環境も良いほうへ変わります、凄い力で守られます。
「法華経は暗きに灯、海に船、恐ろしきところには守りとなる」
ぜひ信じて唱えてみてください(^-^)良い事がありますよ。
唱えた後にお願いごとができるので祈ってくださいね。
私の父は罰で病気で亡くなりました。私は父を憎んで殺したいと思ったり自殺もしようとしたことがありますが仏法のおかげでしないですみました。
母親の幻聴が聞こえたら南無妙法蓮華経って唱えると良いです。
ちなみに私は霊感が強く霊を見たりしていましたが唱えると消えました。今は全く寄せ付けなくなりました。
宗教の話が苦手な場合はスルーしてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧