自分が話している時に割り込まれるともう話す気無くなりませんか? 普段4人グルー…

回答3 + お礼3 HIT数 146 あ+ あ-


2025/08/18 23:03(更新日時)

自分が話している時に割り込まれるともう話す気無くなりませんか?
普段4人グループで居るんですけど、話てるときにたまに友達が割り込んできます。
それも全然関係ないことなんです。爪が剥げたとか、推しのこととか、授業の話しとか。しかも私以外の3人全員するんですよ。悪気はなくて、ただその時に目に付いた、思いついたってだけで忘れないうちに話したい的な気持ちになっちゃったのかもしれないんですけど……
普通人の話‎遮りませんよね?
私が話してる時だけじゃなくて、普通に誰が話してても遮りはたまに起きるんですけど、今じゃなくて良くない?って感じがしてすごくモヤモヤしちゃいます

タグ

No.4349746 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

わかります。そういう人いますよね。
都合が悪いからワザとなのか?と思うときもあります。
そうでなければ発達障害なんだと思います。

No.2

めちゃくちゃ失礼で浅はかなので
〜障害だの記号づけしないほうがいいけど

要は貴方の話は興味ありません
って意思表示だからね
話す気が失せるのは妥当

No.3

遮られたら、話す氣なくなるよね

被せられるのも好きじゃない。
今日、電話で、こちらが言い終わる前に、話し出されたからイラっとした。

No.4

>> 1 わかります。そういう人いますよね。 都合が悪いからワザとなのか?と思うときもあります。 そうでなければ発達障害なんだと思います。 わざとっぽいなーって時は明らかにこっちの話に興味ないって分かるからいいんですけど、ほんとに素でやってこられるとあっちに悪気はないけど私も話す気無くなっちゃうから気まづくなります、、、笑

No.5

>> 2 めちゃくちゃ失礼で浅はかなので 〜障害だの記号づけしないほうがいいけど 要は貴方の話は興味ありません って意思表示だからね 話す… それはそうですね、誰に対しても失礼です

まぁ、他のことに目移り・気移りしてる時点で興味ないってことですよね〜
話してる全ての話題に興味持って会話するのはキツイってのも分かるんですけど、最低限相手の気持ちも考えて欲しいなーって思っちゃいます笑

No.6

>> 3 遮られたら、話す氣なくなるよね 被せられるのも好きじゃない。 今日、電話で、こちらが言い終わる前に、話し出されたからイラっとした。 ほんとにそうですよね!!
なんか、また話し直すほど大事な話って訳でもないからもういいやーってなっちゃいます!

被せてくるのもありますね〜
私の場合反論して来る時が多いイメージです
まだ私の意見伝え終わってないんだけど!?って所で被せて反論してきて、しかもほとんど的外れなこと言ってるからちょっとモヤッとします笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧