38歳独身女性です。 今まで両親とは仲良く、3人でいることが多かったのですが、…

回答5 + お礼1 HIT数 86 あ+ あ-


2025/08/20 20:08(更新日時)

38歳独身女性です。
今まで両親とは仲良く、3人でいることが多かったのですが、私が精神的に自立してきてきて、両親も違和感があるみたいです。
今まで、両親は2人で喋ってることが多くて、私はただいるだけの空気みたいな存在でした。
かなり精神的に子供だったと思います。
最近、両親と一緒にいると両親2人が話しずらそうな、何か気を遣わせているような気がします。
それなので、一緒にいずらいです。
普通に接して、普通に家事手伝うって言って、母は何が気に入らないのでしょうか。
明らかに最近不機嫌です。
私ばかり気にして、空回りして、悩んでいます。
母は私が気に入らないみたいです。
これ以上私にできることはありません。
家を出る以外に何か方法はあるでしょうか。
子供部屋おばさんだから悪いのでしょうか。

タグ

No.4350690 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

更年期障害じゃないの?

まぁめんどいなら一人暮らしが楽ですよ

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

38にもなってまだ家にいたら、心配だけど上手く言えなくて不機嫌にもなっちゃうかもね

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.3

更年期障害という症状があるのは45歳から55歳の女性のうち、およそ3割から4割です。

何でも更年期と言うしか能のないバカはほっときましょう。

まあ、そもそも38歳、親と仲がいいということ自体はいいとしても、自立するのも大事ですから。

早く家を出ることを勧めます。結婚したことも同棲したこともないのかな?

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.4

>> 3 彼氏はいますが、私の金銭的に1人暮らしは難しいです。安定して稼げるまで、結婚は難しいです。

No.5

主さんが母親にとって生意気になってきたってことでしょう。実家にいる以上は主導権は母親に渡したほうがいいと思います。
そもそも主さんは親からの内面的な自立の時期が既に来ていると思います。
1人暮らしできないなら借りてきた猫状態で居たほうがいいと思います。

No.6

お返事ありがとう。

キツいことを言いますが。それは言い訳にしかなりませんよ。

あなたの年齢では、とっくに自立している人がたくさんいます。カツカツだろうと精一杯だろうと、どうにか借金にさえならなければ…と、貧しくても必死に生活している人がたくさんいるんですから。

親が居るから実家に居させてもらうことが出来ているだけ。早くに親を亡くしてしまった人、そもそもひとり親に育てられた人、とても色んな人がいるんです。

比べたらキリがないけどね。あなたより上の年代でも年金生活の親にとことん甘えてる中高年もいるわけだから。

が、そういう中高年を目指すもんではなく、そういう人もいるから自分もそれでいいのではなく。

彼氏いるなら、協力し合って生活すれば?結婚だって、別に金ないなら式も新婚旅行もなくてもいいでしょ。まずはもういいトシなんだから、親元離れて自立することを考えてみては?

実家暮らし自体を悪いとまでは言わなくても、それは実家で暮らしている理由によるからね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧