高校生のお子さんを持つ方に質問です。他の方も見たら答えていただきたいです。 …

回答10 + お礼6 HIT数 68 あ+ あ-


2025/08/22 13:31(更新日時)

高校生のお子さんを持つ方に質問です。他の方も見たら答えていただきたいです。

子供部屋にノーノックで入って着替えていようが何をしていようが出て行かず、子供がお風呂に入っていても自分が入りたいと思ったら飛び入り参加方式でいきなり入ってくる親をどう思いますか?

ちなみにこの親は父親母親両方のことを指し、子供とフレンドリーな親友みたいないい関係を築けている、良い子育てができていると思ってます。

タグ

No.4351504 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

ウザいと思うよ。

No.2

中学生と小学生の息子がいます。

私は家族間にもプライバシーはあると思っているしそれを重んじます。例えば教育上スマホを持たせるとしたらLINEの内容は一定の年齢まで監視するとか、そういうことはしてしまうかもしれませんが、ノーノックで部屋に入る、声掛けなくお風呂に入ってくるとか、自分が親の立場でも子供の立場でも、するのもされるのも嫌ですね。

友達みたいな関係は築きたいけど、それとプライバシーの侵害は別物。気持ちのいい距離感ってものは家族間であっても大事。

うちの息子は勝手に私のスマホを見るし、夫はゴミ箱に捨ててあったものを拾い上げて物申してくるし、家族ってプライバシーないんか?って私も今まさにモヤモヤしてる最中です。

No.3

小学生中学年以上くらいからアウトじゃない?

フレンドリーな親友でもいきなり風呂に飛び込んできたらさすがにコロすわ。

No.4

どう思いますか?
は、子供が決めることだと思うよ。

子供が嫌がってるのにやったら、虐待です。

No.5

>> 1 ウザいと思うよ。 やっぱ感覚間違ってなかったみたいでよかったです。

No.6

虐待

No.7

>> 2 中学生と小学生の息子がいます。 私は家族間にもプライバシーはあると思っているしそれを重んじます。例えば教育上スマホを持たせるとしたらL… 高校生はスマホチェックしますか?
日本はノックする文化がないから仕方ないっていうのは理由になるでしょうか…
私は今高校生なのですが父もまだ無断でお風呂に乱入してきます。母も止めません。
私の親もゴミ箱漁って中身聞いてきたりします…

No.8

>> 3 小学生中学年以上くらいからアウトじゃない? フレンドリーな親友でもいきなり風呂に飛び込んできたらさすがにコロすわ。 高校生ならガッツリアウトですか?

No.9

>> 4 どう思いますか? は、子供が決めることだと思うよ。 子供が嫌がってるのにやったら、虐待です。 子供側だけど親が「このくらいみんなやってる」というので他の家の感じが知りたくて聞きました。

No.10

>> 6 虐待 そのレベルですか?

No.11

親御さんの思い違いですね。
子どもにもちゃんと、プライバシーがあります。

うちでは子供の部屋に入るときにも、必ずノックして入ります。

No.12

>> 11 いきなりガチャっと開けられてびっくりした…と言うと「やましいことあるの?ないなら突然開けられても良くない?」と怒られるんですが、やましいことがなくても急にドアが開いたらびっくりしますよね?

No.13

高校生ではガッツリアウトでしょう。

スマホに関しては、LINEなどは定期的にチェックすることと制限つけることを条件に渡しています。
スマホで犯罪などに巻き込まれた際に、自己で解決出来るまでは安心して渡せないかな。

No.14

2です。高校生ならスマホチェックはしないかな。中学まで。まだ与えてないけど(苦笑)

主さんは女の子ですね。
父親がお風呂に乱入はアウトです。仲がいいのは素敵だし主さんも不快じゃないのなら別にいいと思うんだけど、主さんが嫌ならば完全アウト。

日本にはノックの文化がない???バカか?日本家屋でもノックできるだろ。ノックしないとしても、入っていい?などの声掛けは必須だと思います。

やましいことあるないの問題じゃないですよね。
やましいことなどなくても自分の領域を侵されるのは不快ですよね。辛い。

No.15

>>5

そういう家庭もあるとは思うよ。だけどかなり少数だろうね多分。

自分が気になりだしたのは小学校の高学年くらいだったけど、実際に親にやめてくれと言ったのは確か中学に入ってからかも。イマイチ覚えていないけど。

発育の早い子は小学生からウザいと思う気がするよ。

No.16

うちもそんなようなもんでした。
すごく嫌でした。
そして、それはやっぱりアカンことだと思います。

風呂は母と一緒に入るのがルールみたいなもんでした。
入浴中は必ず父が洗面所にやってくる。
母も母で必ず歯磨き粉を風呂に持って入るのでそれを理由に父は風呂の戸を開けてきました。
私は湯舟の中に身体を隠すようにしてました。
小さい頃は風呂の戸を開けようとする父と 開けさせないように背中で阻止する私の力とで戸のガラスが割れて背中に傷を負ったこともあります。
母との風呂はなんだかんだ言ってチェックの意味もあったのでしょうね。
20代中頃に職場の人から「うちの子はちゃんと一人で入れる」と言われ腹立たしい衝撃を受けまして、それを母に話してようやく一人入浴が許可された次第です。
一人入浴になっても 時間が一定でなくても 父はかならず洗面所にきました。
洗面所はドアがなくカーテン仕切りでして、両端を大きな洗濯ピンチで細い柱?に留めるようにしてようやく阻止できました。
私の部屋には着替え中もパンイチでも父は平気で入ってきます。
親のいい分は「小さい頃 なにもかも見てる。」とのこと。
そんな理屈とおるかっ! って思います。
部屋は3方向 引き戸で個室状態は許さないという母の意向がありました。
親は子を見張っておくべきで この家はお前の家じゃない お母さんの家だから勝手なことは許さん とのことでした。
着替えの時だけ閉めましたが、父は入ってくるので
戸に「着替え中」と張り紙をすると成功しました。
姉が近所のおっちゃんに胸を触られて激オコだった時も父は「ちょっと触られたくらいでガタガタぬかすな」と言い、母も「そうや」同調。
父は母や娘の身体の事を「たいしたことのない身体」と発言していて、たまらなく不快でした。
父親に肉体評価されたくない。
フレンドリーではなくて、親の威厳的なものでそういう接し方をされていて
絶対おかしいよな って長年思ってました。

中学時の友だち宅は、裸のシルエットが見えるのは良くないと洗面所の扉にステンドグラス調のシートが貼られていました。
大事に守られた娘は、お嬢様的な女子校に進みましたが
30代に再会した彼女は奔放で貞操観念も緩く、育ちじゃないんだな~と痛感。
なので、
本人がしっかりした感覚を持っていることが大事。
阻止できる方法を見出して突破していってください

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧