毎日何かしらミスしてしんどい。 入社2ヶ月目です。入社してすぐリモートワークな…
毎日何かしらミスしてしんどい。
入社2ヶ月目です。入社してすぐリモートワークなったのはいいのですが、リモートワーク故にしっかりと研修を受けたり出来ないままここまで来ました。
作業もリモートなので物理的にクロスチェックしながらが出来ず、また、会議でクロスチェックとかも特にない職場の為、毎日何かしら手順書抜け漏れや作業誤りを起こしてしまい怒られてしまいます。
失敗しないようにと手順一つ一つ振り返りながら慎重にやるとミスは無いけど遅いと催促や進捗確認を数分ごとに聞かれ、それで焦って急いでやらないとと慌てると抜け漏れをしてしまう……という悪循環です。
どうすれば仕事のミスを無くして怒られないようにちゃんと人並みの仕事が出来るようになりますかね……
タグ
No.4353664 2025/08/26 11:21(悩み投稿日時)
作業内容にもよるけど、同じような作業だったら自動化する。
無理なら、全部を重点チェックするんじゃなくて、
自分で失敗しやすい作業やポイントを把握してそこだけ自分で2重チェックするとかかな。
あとは、ポイントで確認事項設けて、これがここで想定と違うってことは、ここまでのプロセスで失敗してるところがあるっていうチェック方法とか。
慣れてきたら作業内容を機械的にやるんじゃなくて、
なぜこの作業や必要なのかっていうのを理解するようにすると、
失敗したらすぐ気付けるようになると思う。
- 共感0
- ありがとうが届きました
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧