基本情報(FE)より応用情報(AP)の方が簡単に思えるのはなぜだろうか? …

回答5 + お礼4 HIT数 64 あ+ あ-


2025/08/26 23:27(更新日時)

基本情報(FE)より応用情報(AP)の方が簡単に思えるのはなぜだろうか?

素朴な疑問。
アルゴリズムが少ないからだろうか。

タグ

No.4353933 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.9

なんかそんな風に感じてたわ

No.8

>> 7 仰る通りだと思います!

資格はやはり学習を継続出来ることの証明でもあるので取得しておいて損はないですね。
資格で学んだことを現場に還元できれば一石二鳥ですが。

今Iパスの学習をしていますが昨年の模擬を解いて7割で焦ってます、、、
あと2週間しかないのに💦
こんなのでFEを目指すとか上を見すぎじゃないかと思うほどです。

No.7

きっと合格するためじゃなくて、実務的な観点で学べば生きるのかもね。

私は転職時の条件みたいに言われたので、渋々受験した。

面倒くさがらず、必要な知識として向き合う方が良いのかも。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.6

>> 5 そうなのですね!
Iパスは来月受験する予定です!
ポートフォリオとかを作成するほうが役立ちますよね。
資格は資格手当や奨励金目当ての人が多い気がします。

No.5

一応ITの末端工程で仕事してるけど、あんまり役に立たんけどね。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4

>> 2 俺、ITパスポートしかもっとらん。 ありがとうございます!
ITパスポートも充分だと思います!

No.3

>> 1 基本情報は汎用的な常識問題が出るからね それがけっこう難しかったりする 応用情報は専門的な問題ばかりだから 純粋な理系には応用情報… ありがとうございます!
なるほど!
私は文系馬鹿なのですが応用情報を取得すれば資格手当が出るので学習中ですが
午後試験が難しいですね。
実務歴が浅いときついです。

FEもかなり苦戦を強いられたので、、、

No.2

俺、ITパスポートしかもっとらん。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.1

基本情報は汎用的な常識問題が出るからね
それがけっこう難しかったりする

応用情報は専門的な問題ばかりだから
純粋な理系には応用情報の方が解きやすかったりするかも

  • << 3 ありがとうございます! なるほど! 私は文系馬鹿なのですが応用情報を取得すれば資格手当が出るので学習中ですが 午後試験が難しいですね。 実務歴が浅いときついです。 FEもかなり苦戦を強いられたので、、、
  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧