鬱の母への接し方のアドバイスをください。 7月にステージIIIと診断され7…

回答2 + お礼0 HIT数 147 あ+ あ-


2025/08/27 21:51(更新日時)

鬱の母への接し方のアドバイスをください。

7月にステージIIIと診断され7/31〜8/10にかけて病巣とリンパを取る手術をし、退院してきました。病理検査でステージⅠだったと分かったのですが、母が見る限り完全に術後うつに見えます。

夕飯の後、片付けを全くやらずにすぐ、布団にこもってしまったり、悲観的な言葉を言ったりします。

手術後なので身体の不調もあるようですが、これは先生ではないと何も出来ません。

母が明らかに食も細くなり、悲観的な発言も増えて、横になる時間も増えました。
同居している私としては、何か力になれれば…と思うのですが、気の利いた事も言えないし、私まで憂鬱になることもしばしば。

せめて外来で治療方針がしっかり分かるまで、何とか精神的な支えになれたらと思うのですが、鬱の家族にどう接したら良いのでしょうか…

タグ

No.4354035 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

誰も答え(られ)なくて草。
元から特に期待はしてませんが、ネットの掲示板に書くには質問が高度過ぎましたでしょうか。
自分で解決しますので大丈夫です。ありがとうございました。

No.2

質問した者ですが、登録してなくて質問削除出来ないので、もしお暇でしたら覗きしだい削除投票押していただけますと幸いです。時間の経過で埋もれるので大丈夫ですが、お手隙の際ぜひよろしくお願いいたします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧