無能な働き者 という言葉を最近知り、それが自分に当てはまるのでガッカリと同時に…

回答6 + お礼1 HIT数 95 あ+ あ-


2025/08/28 01:39(更新日時)

無能な働き者
という言葉を最近知り、それが自分に当てはまるのでガッカリと同時に納得しました。

私は会社にとって1番いらない人間なんだなと。
私がやっている頑張りは無駄だし、
なんなら邪魔になっているかも、
と自信喪失です。

仕事行きたくないです。
やる気が出ない時はどうしてますか?

タグ

No.4354499 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

性悪説に頼るか射幸性に頼るかってとこじゃないですか

No.2

慰めにならないかもしれませんが、
「無能な働き者」が1番ウザがられるのは
自覚がない時です。

自分はそうかも…と思った時点で脱無能な働き者の1歩ではないでしょうか?

あと普通に仕事の技能上は無能と言える人でも
一生懸命だったら団体の士気をあげたり、素敵な性格なら職場の空気をよくする実例を知っています。

会社はチームなので仕事の有能無能だけで回るものではないです。

また、卑屈な観点から言えば
たとえマジで自分が会社の最底辺だったとしても、底辺から2番目の人からしてみればあなたが1番会社に必要な人のはずです。

長々言いましたが、マジで体調崩しそうなほど嫌だったら辞めるのもアリです。
体調相談してくださいね

No.3

そんな誰がつくったか分からない言葉に傷つかないで。主は要らない人間じゃないし、無駄な事なんて無いの。前のスレ読んでも謙虚ないいコじゃないの、自信持って!頑張って!
無理はしなくてもいいけど。

No.4

 自分でその自覚があるだけ、まだ改善の余地はあるんじゃないでしょうか。

 ただ、そもそも、自分でその特徴が当てはまっていると思っても、評価するのは他人ですから、必ずしもあなたが無能の働き者とは限らないんじゃないでしょうか。その辺って、他人から聞いたりしましたか?

 もし聞いていないなら、あなたの勘違いの可能性もありますよね。

 たとえ聞いていたとしても、自分を振り返ってみて、改善できるところがあれば改善すればいいですし、あなたに合う環境に変えるみるのもいいんじゃないでしょうか。

No.5

自己判断が多い事で社内の効率化等を下げる事ならば、別の言い方、やる気の空回りでしょ。
そして、会社に要らない人間って、それは=ではないし、結局、そういう自分に対して、ネガな捉え方が自己判断に過ぎないよね。
もし、周りがそう思っているとして、主をどうしようもない価値として捉えても、自分自身はコントロール出来るんだから、それさえも放棄するなら、何も考えていない人でしょ。

No.6

目標と達成率が数字ではっきり分かる営業マンは厳しいよ
成績が全て
達成が出来なきゃボロクソだし自分で無理だと思ったら辞めて行くしかない
逆に毎月目標を達成してれば安泰だし会社から文句を言われる事もない
要するに会社に利益を落とさない無駄メシ食いは不要なんだよ
主のような甘ちゃんには仕事の厳しさなんかまだわからないだろうな

No.7

どうしたらやる気が出ますか?
これが質問です。
よく読んで答えて下さい。
質問者の疑問からずれた見当違いな回答は何の役にも立ちません。
スッキリするために利用しないで下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧