仕事上の他人のミス 一度先輩のミスを見つけましたが、些細なミスだったので、…
仕事上の他人のミス
一度先輩のミスを見つけましたが、些細なミスだったので、その時は黙っていましたが、黙ってあげてた先輩は別件で、自分の大ミスを私になすりつけようとしてきました。
幸いなことに、それを見つけた人が即座に私に連絡をせずその人を問い詰めたことにより先輩は自白し、事なきを得ました。
ただ、私は先輩にこういう方法もあるんじゃないですかね。冒頭だけやり方を教えたため、先輩は根に持っていることでしょう。どうやらこってり絞られたようなので。
私も少々罪悪感があります。なので、この件は次会ったときに「先輩、私が勧めたばっかりにすみません。」と軽く謝っとこうとは思っています。
でも正直、勧めた時点でまともな常識を持つ人なら、「あ、これは会社に見つかったらやばいやつだ」と思わないといけないことで、私自身は会社にバレない程度に勧めるだけで、私自身がそう言われたら絶対やらないと思います。なので、実は最初に別の無難な方法も提示してました。でも急いでいるからやりたくないと、調べもせず安易な方に先輩が行った結果で、大ミスに繋がっているので少しはこれに関連することも反省してほしい限りです。まあしないでしょうけど。
それにやるなら足付かない方法でやばいと思ったら、やめとくか、正直に上司に話しちゃえばよかったのに。私になすりつけようとしたばっかりに話がこじれて会社全体の問題に発展しかけたらしいです。
先輩は仕事中私用でスマホ弄りばかりし、全然帰ってこないと思ったら、廊下の陰や給湯室でスマホ弄りしてます。そして、スマホの充電が切れたりすると今度は会社のPCやタブレットでその続きをやるんです。
正直私はNGだと思っているのですが、会社のコンセントでスマホ&携帯充電器の充電を平気でやっていることです。
そもそも仕事柄スマホは不要な職場です。
会社の連絡は一部を除いて会社のPCのラインワークスで出来ます。
わざわざ制服のポケットにスマホ入れとく必要は皆無なんです。
しかも見えないところでスマホは誰が言っても聞かないので百歩譲ってしぶしぶ諦めるとして、本人は気づいてないがスマホ見てるって丸わかりの場所で見るのはやめてほしいです。
本当にお客さんから本社にクレーム入れてほしい。
まあ、そんな先輩なので仕事は……な人です。私より4年長くいるにも関わらずなぜか私の方が詳しいというそんな感じです。仕事に対して一切努力というものをしたことないんだろうなと思ってます。一緒に働いて一度も真面目にしている先輩を見たことがないので。
いつ見てもスマホ見てるか大声で喋っているかのどちらかです。
話が長くなりましたが、絶対根に持たれてますよね。
謝り方あんな雑で大丈夫でしょうか。怖くなってきました。
「先輩、私が勧めたばっかりにすみませんでした。今度から気を付けます」
タグ
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧