私は高1です。母子家庭で姉と母と3人暮らしです。 小学生までは、アル中と鬱持ち…
私は高1です。母子家庭で姉と母と3人暮らしです。
小学生までは、アル中と鬱持ちの父親もいたんですけど、家庭内別居と、喧嘩がすごかったのを覚えています。離婚直前は警察沙汰になったりもしました。今は離婚して、母は自由になったのでピリピリした感じがなくなりました。
ですが、逆に最近は、私たち娘に対する依存がすごいです。姉は大学生で、ここ最近はインターンに行っていたんですけど、姉が就職したら、家を出て行って都市部に行くかもという話になって、その話をした後から母が姉に対し、冷たくなりました。母は昔から、いつかあんたたちは私を捨てて家を出ていくのねってすごい悲しそうな声で投げやりに言ってくるんですけど、そのせいで、罪悪感がすごいです。
母は、結構気分によって対応の差が激しくて、母の中には、何人も違う人間がいるようでした。あんたがいなければ、産まなければ、あんたのせいでって言ってくるときもあるのに、すっごいやさしい言葉をかけてくるときもあります。べたべたしたり、鼻にキスしたり、抱きしめてきたりします。本当に感情がぐるぐるしっぱなしで、すごく内側から気持ち悪さというか、心地悪さがあふれてくるんです。いつも機嫌をうかがって、怯えて生きているのに、機嫌が悪ければ、家を閉められ追い出されるのに、優しくされたり、いい思い出で上書きされていることが許せない。なのに、完全に嫌えないんです。私の人生の主導権は、今、私にない。母がいないと、生きていけないから。
でも、母は、それを逆手にとって、私を操ろうとします。この前なんて、あんたは子供なんだから、親の所有物なの、1人じゃなーんにもできないんだから。って言われて、ほんとに死にたくなりました。
私は、この家をいずれ出たいです。母はすごい過干渉です。私は、なかなか家を出られず、結局母が死ぬときに母を恨むことしかできないんじゃないかって、怖いんです。それは、私の弱さ故だと思います。でも、私は私の人生を私のために生きたい。私には、母を子離れさせる方法がわかりません。私は、この家に生まれたから、一人で暮らしちゃいけないんでしょうか?母の幸せを追求してあげるのが、親孝行ですか?今の母は、子育てが生きる意味なんだと思います。実際そう自分自身で言っていました。
私は自由になってもいいんでしょうか。勉強も家事も頑張っても、結局私は、ここで生まれて、死んでいくんでしょうか。もう、昔からずっと優しく育ててくれなかったのに、今になって優しくしてきて、自殺して母を後悔させてやりたいなんて考えてしまいます。悪い子供です。
誰か、母親の依存を弱める方法を、教えてください。それとも私は親と一緒にいることが親孝行なんでしょうか?もう嫌です。
タグ
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
言ったよねって言葉を使う人が本当に嫌い。じゃあこっちが言った言葉覚えて…22レス 395HIT 匿名さん
-
日本人であることに自信を持てません。敗戦というダサい肩書を持って今なお…37レス 451HIT 匿名さん
-
中途採用の40歳のおじさんが変な人です。 同僚を褒めたり、感謝したり…13レス 212HIT 匿名
-
自分が子供を育てるなら、まず幼稚園から小学生まで子供チャレンジに入会さ…19レス 249HIT 匿名さん
-
結婚して20年です。子どもが大きくなり夫婦の時間ができて、いろいろ喧嘩…9レス 271HIT 匿名さん
-
結局どの出会い方が良いのですか? 25歳女です。 早く結婚したいの…10レス 132HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧