結婚してから初めて犬を飼った方 夫婦仲は良くなりましたか? うちはケンカ…

回答3 + お礼2 HIT数 75 あ+ あ-


2025/09/04 12:14(更新日時)

結婚してから初めて犬を飼った方
夫婦仲は良くなりましたか?

うちはケンカが増えたように思います...
私が躾に熱心過ぎるせいかもしれませんが、おかげで愛犬は私にはとても良い子です。
5歳の息子と旦那には甘噛みをするし、指示もあまり聞きません。
(息子はまだ子供なので仕方ないですが...)

躾は家族みんなで一貫性を持ってしなきゃ意味がないと、犬の躾について一緒に勉強したはずなのに
旦那はなぜか自己流で「本気出したら勝てるから自分は噛まれても大丈夫」とか言います。
私が「噛み癖をつけると息子にもっと噛みつくようになるからやめて」と言っても
改めるわけでもなくまた同じことをして
「大丈夫」とか言ってたくせに何度か噛まれると落ち込んで「噛まれるから遊びたくない」と放棄したりします。

子供のことでも似たようなことで喧嘩になったことがあり
その時も旦那の自己流育児せいで息子の問題行動が悪化しました。
発達相談にも行きアドバイスをもらって旦那に伝えましたが聞き入れてくれませんでした。
息子の問題行動悪化により旦那も余計にイライラするという負のループ。
今と全く同じ。笑

私も少し熱心になり過ぎて反省すべきところもあるとは思うのですが
こういう自己流旦那はどうやったら機嫌を損ねさせずに教育できますか?

タグ

No.4358530 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

そうですね。かかわり方に温度差があるから。でも犬でけんかしてるうちはまだ子供のことでけんかしないからいいかも

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

犬に限らず動物を飼うというのは、その動物に対する適性がものを言う。
その動物が好きだとか、勉強して知識を得たとかは、適性とはまた違う話し。

例えば、小型のサルなんていうのは、四六時中構ってやらないとならない。
知能が高く感情の起伏も大きいので、他の動物の様に放置する時間が長いと精神に異常を来して凶暴化してしまう。
サルを飼う適性がある人は、本当に飼っている動物を人間と同じ様に扱う感覚がある人達。

逆にウサギは構い過ぎると強いストレスを感じやすい。
可愛いからと、しょっちゅう触ったり抱っこしたりするとウサギは、そのストレスから睡眠障害に陥ったり、防衛本能から人を噛んだりする様になる。
ウサギを飼う適性がある人は、動物と適度な距離感を保って見守ってあげられる人達。

犬だってそれらと同じ。
犬種に合った育て方や接し方が上手に出来る人と、そうじゃない人がいる。
上手く出来ない人は、いくらその時だけ注意してもすぐ忘れてしまうし、勉強して知識だけ得てもそれをなかなか実践出来ない。

動物にも個性はあるし、人間にも個性はある。
動物がどんなに好きな人でも、動物を飼う適性がなくて、結局人間も動物も両方が不幸になる人もいる。

その適性を変えるのは非常に困難。
実際にスレ主さんが体験している状況がそれ。

旦那さんや子供さんに対して、いくら言葉で注意したり教えたりしても、残念ながら出来ない人はなかなか出来ない。

ペットを飼っても上手く接する事が出来ない人達や、可愛がれない人達は世の中にたくさんいる。

これが世に言われている、「ペットを飼う適性が無い人達が動物達を不幸にしている」という社会問題。

人は簡単に変われない。
だから解決するのも難しい。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3

>> 2 適性があるのはなんとなくわかります。
本来私は猫を飼っている方が向いていると思います。
(昔猫を飼ってました)
犬という生き物はリーダーを欲していて、飼い主が選択し、指示を出さなければいけない...
私は昔から本当にリーダーに向いていない優柔不断なタイプで、即座に選択し、犬に指示を出すことが最初はストレスでした。
何度も自分に言い聞かせてやっと今に至ります。

確かに、旦那は共感能力に欠けているというか
どちらかというと共感することに喜びを見出せない人な気がするので
相手の反応どうこうよりも、自分がどうしたいかが勝ってしまうのかなと思いました。
そういう意味で犬は適していない気がしますね。
犬は感情豊かなので、反応を見てこちらも動かなきゃいけませんから。
でもそれじゃ困るからなぁ...

No.4

私は妻に怒られ犬にぼやく
妻は私と喧嘩して犬に愚痴る
子供達は親に怒られ犬にぼやく
家族全員が癒やされました
もうこの世にはいませんがいつもお座りをし、目を輝かせて私達家族の話を聞いてくれました。いなくなり5年以上経ちますが同じ犬種を見ると今でも思いだします。
愛犬の○○ちゃん ありがとう

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.5

>> 4 いいですねぇ〜
子供もまだ小さいからか、犬もまだ子犬だからかわかりませんが
ぜーんぜんそんな感じじゃないです。笑
いつかそんな家族になりたい...
私が焦り過ぎてるのかもしれませんね...

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧