金曜日に課長の気分で、いきなり仕事が増えたとのことで、 係長から、納期が二週間…
金曜日に課長の気分で、いきなり仕事が増えたとのことで、
係長から、納期が二週間前倒し、水曜日の夕方になったと伝えられました。
(係長もかなり意地悪をして私が別の仕事で先日まで長時間残業していたのを見越して仕事を積み増すよう言ったところがあります)
連日徹夜はつらいんでそれなら休出して仕事させてくださいと頼みましたが、
それはダメだお前の体調なんかどうでもいいから徹夜しろと言われ
月曜日、火曜日と在宅で深夜残業する許可をもらい働いていました。
何とか仕事はやり終えましたが、別の仕事が残っています。
そうしたら今日、突然、そんな在宅深夜残業の許可は出していない、
と言って面談をされ、
何回も何回も説明を繰り返させられ、
就業規則の説明まで何回も何回も繰り返され、
詰められているうちに私の頭がおかしくなり、仕事ができなくなりました。
今日はもう働く気がしません。
病院へ行ってもう休職しようかなんて思い詰めてますが、
我慢して出社して嫌味を言われるべきでしょうか。
今の課長になってから、もう朝まともに出社できず、
布団の中で泣きながら行きたくないと逡巡し10時ごろ出社、
深夜まで働くのが常態化してました。
※仕事は私じゃないとできない仕事ですが、
別にやらなくても会社がなくなるわけじゃない仕事です。
25/09/10 00:18 追記
深刻で、まじめな相談です。
私が係長のいじめにあっているのはわかりますが、欠勤からの退職などすれば
自分の生活が立ちいかなくなります。
転職活動はしていたのですがとてもつらい事故があり何もできなくなっていました。
ほんとうならばなるべくもめず次を決めるまで穏便に行きたいと思うのですが
冷静に考えると、もうそれは無理な状況なんでしょうか。。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
- 回答制限
- 1人につき1回答のみ
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧