世界陸上見てて思ったんですが努力ってのは本当に無駄だと思います。 まず、体格と…
世界陸上見てて思ったんですが努力ってのは本当に無駄だと思います。
まず、体格とか容姿。これは100%親からの遺伝です。蛙の子は蛙なんです。
で、マラソンとか見てて、世界最速の人とかは日本人は少なく、ほぼほぼ黒人です。差別的と言われるかもしれませんが、黒人が遺伝的に運動能力やパワーに長けているのは明らかです。
もう少し遺伝子学が進めば、努力というものがいかに馬鹿げてるか解明されるはずです。
親から容姿、知能、性格、能力全部遺伝します。日本人は体格が小さくひ弱な人種です、だからスポーツにはあまり向きません(全ての人ではないけど)
知能とかも、遺伝じゃないかなぁ。
東大生の親で低学歴とかいるの?
私の考え、皆さんはどう思います?
私は努力で全てが成功するって考えが嫌いです。大体が親からの遺伝とか、育った環境、本人の持って生まれた資質で決まると思う。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
努力に限界はあると思うけど、全くの無駄はないと思います。
「お前に素質なんかない、お前の体格でオリンピックで金メダルなんか絶対無理」と言われても、全力で努力して、金メダルは無理でも6位入賞できた、と
最初から無理だと努力せずオリンピック出場自体叶わない、とではやはり意味合いは違うと思うし
一番になれなくてもメダル自体に届かなくても「あの人すごい」と認められるまでは努力で成し得ると思います。
向き不向きや才能があるのは事実だと思う
それはそれとて才能ある人が努力してないとでも思ってる?あと、オリンピックとか世界の大会に出られる人は「普通の人が1の努力で1の経験値しか得られない所を2の経験値が得られる才能」と、「普通の人が1しか努力しないところを10努力」してるんだよね
努力したものがすべて報われるとは限らない、けど成功した人は皆すべて努力してるんだよ
才能や体格の差で絶望することはあるさ、でもそこで努力やめたら負け組どころか底辺になっちゃうよ?
努力で全て成功するなんて考え方聞いたことないです。それならみんな好きなこと生業にして生きてるはずですから。
資質も大事だけど活かさないと意味ないし、努力してお金稼げればやりたいことやれる人もいるから一概には言えないかと。
努力すれば誰でもなんでもできるみたいのはありえないですね。
東大の親で引きこもりはいましたよ。頭いいかもしれないけど通えないから低学歴ですね。
だから才能や資質はあるって俺も言ってるやん
大谷翔平だけが成功者なの?日本のプロ野球で活躍できている人は普通にもれなく成功者だと思うけど
見てる「成功者」の範囲が狭すぎるんだよ。上位0.000001%くらいの人間以外は非成功者みたいな考えじゃない
上位1%くらいの人間になるには運も素質も才能も努力も一級品じゃないとなれないさ確かに。
でも上位40%くらいの人間には、努力で届く範囲だと思うんだけどな
自分の立場を弁えてるからこそ努力するんですよ😢
私は並以下だから努力しないと正社員にすらなれないし自活すら出来なかった、結婚生活や育児も自分の能力値以上に頑張らないとまともにはやれない
だから努力して何とかそれを継続してる
本来は不器用で要領悪くて並以下
そこからせめて並になろうと頑張る自分は偉い!と自己陶酔でも自己満足でも、意味はあります
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧