転職してもうすぐ1年になる40代です。 今まで何度か転職をしています。 思い…
転職してもうすぐ1年になる40代です。
今まで何度か転職をしています。
思い返せば自分の能力に見合っていない仕事を任されストレスで体を壊したり、人間関係に悩んだりとあまり仕事運は良くないと思っています。
前職は今までにないくらい人間関係にも恵まれ仕事も毎日楽しくやっとストレスなく働ける!ここで定年まで頑張ろう!と思っていた矢先に経営が傾き私がいた事業所は閉鎖されることになってしまいました。私は運のいいことにすぐ転職先(現職場)が見つかり転職しましたが今仕事がとても苦痛です。というのも私に仕事を教えてくれる先輩が私に仕事を取られるのが嫌な様で簡単に言うと嫌がらせをしてきます。私は増員という形で採用されたのですがもともと仕事の量が少なく1人でもこなせる量で、1人でやっていた仕事を無理やり2人で分けている感じです。最近は8時に出勤して9時には仕事がなくなってしまいます。何かやることはないかと毎日周りの方に聞いていますが「ある時に声をかける」と言われその後声がかからないこともザラです。最近は自分の存在意義、仕事のやりがいってなんだろうと考えることが増えました。ただ席に座っているだけ、資格の勉強もしていますが朝から晩までそればかりやるのは正直苦痛です…。それを前職場で仲が良かったAさんに愚痴っていました。すると後日Aさんから「私の職場で欠員が出て求人を出すみたいなんだけどもしよければ来ない?」と誘われました。正直すぐにでも現状打破したく、行きたい!と思いましたがなぜか踏ん切りが付きません…。確かに職種も違う、就労の条件、休日、ボーナス、何もかも違います。(給料はどちらも同じです。)
悩んだ時は様々な項目を比較して点数方式で考えると良いとネットで見たのでやってみましたがどちらもメリットデメリットがあり答えは出ませんでした。
自分1人ならさっさと転職すると思いますが、扶養家族がいるためもう失敗はできない、また合わない職場だったら…という気持ちがあります。できることなら転職せず今の職場で頑張ってキャリアアップをした方がいいのかなとも思います。
でもAさんの職場も話を聞くととても魅力的で…やはり仲が良い人が職場にいるというのは私としてはとても心強いです。未経験でも採用してくれると上司の方も言ってくれている様です。
現状維持か転職か…悩んでるいるうちは勢いで決めない方がいいですよね…
もやもやしているので自分の気持ちの整理のためにも吐き出させてもらいました…。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

