長年勤めたパートを辞めるのですが私は気弱で人目を気にする性格なので〝人手不足で辞…

回答12 + お礼9 HIT数 454 あ+ あ-


2025/09/22 06:17(更新日時)

長年勤めたパートを辞めるのですが私は気弱で人目を気にする性格なので〝人手不足で辞めたらひんしゅくでは?〟〝引き継ぎどうしよう〟など考えてしまいます…
どうすればいいですか?

タグ

No.4366678 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

なら辞めるの辞める?

No.2

辞める時に、人手不足で引き留められなかったのなら、大丈夫です。

会社も退職するという話が出た時点で、引継ぎは考えていますから
気にしなくていいと思います。

スレ主さんが気にし過ぎ。

過去他の人で退職した時もその人がいなくなっても、普通に仕事されてませんでしたか?

No.3

パートに期待なんてしてないからドンマイ!

No.4

俺ね仕事が忙しい時に人手少い時に辞めると言ってそのままでは良くないので取り敢えず1ヶ月後に辞めるように話したんだよ
そしたらさもういらんと言われてすぐに辞めれた
残った人達は大変かも知れないけどしょうがないよね
主さんも辞めるなら辞める!
ハッキリして良いと思いますよ!
グズグズだと会社も主さんも可哀想じゃない😑

No.5

パートなんてそういう雇用形態なので堂々としてれば良いかと…
正社員でもある日突然来なくなってそのまま休職扱いから退職する人たくさんいますが代わりはいくらでもいます。
辞めたく無いのに辞めさせられるなら悩むでしょうが、辞めたいならそれでOKです。

No.6

テキパキの主さんでしょ?
大丈夫だから辞めたら?

No.7

また自分を会社にとって重要人物という設定で語ってるのが面白い

しかも何度も「退職理由はどう言えばいいか」と相談しておきながら、そもそもまだ退職の話すら会社にしてないんですね

結局、一番トロいのは同僚じゃなくて主さん本人だったってオチ、皆さんもう気づいてますよ笑

No.8

パートが辞めても困らない

No.9

辞めるんだからあとは知らんでいい。どうなろうと最早関係ないから。

No.10

>> 1 なら辞めるの辞める? とても迷ってます

No.11

>> 2 辞める時に、人手不足で引き留められなかったのなら、大丈夫です。 会社も退職するという話が出た時点で、引継ぎは考えていますから 気にし… 多分引き留められます

No.12

>> 3 パートに期待なんてしてないからドンマイ! なら良いけど、私は主要メンバーでした

No.13

>> 4 俺ね仕事が忙しい時に人手少い時に辞めると言ってそのままでは良くないので取り敢えず1ヶ月後に辞めるように話したんだよ そしたらさもういらんと… 大変でしたね

No.14

>> 5 パートなんてそういう雇用形態なので堂々としてれば良いかと… 正社員でもある日突然来なくなってそのまま休職扱いから退職する人たくさんいますが… ありがとうございます

No.15

>> 6 テキパキの主さんでしょ? 大丈夫だから辞めたら? 辞めたいけど迷ってます

No.16

>> 7 また自分を会社にとって重要人物という設定で語ってるのが面白い しかも何度も「退職理由はどう言えばいいか」と相談しておきながら、そもそも… 辞めるか迷ってます

No.17

>> 8 パートが辞めても困らない そうですが私は主要メンバーでした

No.18

>> 9 辞めるんだからあとは知らんでいい。どうなろうと最早関係ないから。 そうですよね

No.19

辞めるんだから気にしなくていいと思います

No.20

引き留められて断れないなら仕方がないよね
俺は引き留められたけど辞めたよ
ま〜色々言ってきやがったけど辞めましたよ
なので意思が強い方が勝つんですよ
45分位ねばりやがってそれで辞めてやったぜ👍

No.21

パートなんだから『今日で辞めます』でいいでしょ
辞めた後のことなんかいちいち考えるのやめれば?
自分の葬式の参列者がどのくらい来てくれるのか心配する鬱病患者と同じくらい愚か

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧