生まれつき不運な人間っているのでしょうか。 私が偏屈なだけでしょうか。 …
生まれつき不運な人間っているのでしょうか。
私が偏屈なだけでしょうか。
昔から環境に恵まれない気がします。
バイト先の話なのですが、
1軒目はお局入るし、店長はザ頑固職人って感じだし挙げ句の果てに更衣室に置いていた財布からお金を盗まれました。
2軒目では客に怒鳴り散らす、大学生の客にはお金をあまり使わないという理由から、「大学生なんてコンビニで缶ビールでも勝って公園で飲んでればいい」と悪口を言う。(当時大学生だった私によく言えるなと思ったものです。)
バイトの悪口を店で実の母に言うマザコン。(店長40代男性)さらに、奥さんは元バイトでしかも付き合った理由が、常連のよく分からないジジイがこの子いいやん。この子と結婚したらいい。と店長にアドバイスしたからだそうです。それを自慢げに言ってくるので気持ち悪くて辞めました。
3軒目の店長は酔っ払って男性バイトをなぐりました。
就職してなくなるかなと思ったのですが、そんな事はありませんでした。家族経営なのですが、なかなかやばく。社長の元妻が離婚の慰謝料の代わりに役員報酬で働いています。それだけなら良かったんですけど、その人の一存で残業代を1時間ちょろまかすためだけに作られたようなグレーな制度が導入されました。文句があっても誰もこの人に逆らえないようです。平気で社員やパートの悪口をみんなが聞こえるところで大声で言うのでとても不快です。
プライベートでもそうです。
母と妹は少しでも反抗するとヒステリーを起こします。
全然友人は裏切ってきますし、裏切っては頼っきて、助けてあげたらすぐ手のひら返しで裏切られます。その子とは縁を切りましたが。迷惑なのは実家が隣同士で親は仲良い事ですかね。
彼氏はメンヘラになったり、浮気して音信不通になったり。
ちなみに人間関係だけでなく、
遊びや旅行に行くと、雨だったり、雪だったり、ひどい時は台風や地震がきます。
店は予約しないと入れません。決まって満席か定休日です。
なんかもうそういう不安な運命なんだって受け入れたら楽になれるかなと思っているのですが、皆様どう思いますか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
悪いと思う事だけをかき集めれば、大なり小なり誰でもスレ主さんと同じ様な文章は書けるよ。
何でもかんでも恵まれてる人達なんて一握りだからね。
よく考えてごらんよ。
今までの人生、本当に悪いことだらけだったのか?と。
自分は運が悪いと思い込みたくて、楽しかった事やラッキーだった事を無理やり「無かったこと」にしてないかな?
それとスレ文に書いてある事の中で、スレ主さんに直接関係ある「不運なこと」ってのはどの部分なの?
バイトや会社の人間関係なんて別に不運とは言わないし、それこそ大なり小なりみんな同じ様なものだ。
この中で上手くやるのが普通だよ。
友人が裏切るのもその人を友人として選んでるのは自分の意思だし、また頼られて良い顔するのも自分の意思だよ。
店の予約にしては言ってる事もよく分からない。
人気の店に混む時間帯で行けば予約は必須だし、それを予想して予約するか混んでない店に変えるかは思考の問題だよ。
不運は全く関係ないよ。
財布を取られるのも結局は自己管理だ。
盗む人は管理が甘いところを知ってるから盗む訳だし。
出掛ける時に天候が悪いのも、それ言い出したらキリがないよ。
不運なのはその日に出掛ける人達みんなという事になるから、別にスレ主さんだけが不運じゃないし。
思い込みで自分は不運だと思ったら、誰でもいくらでもそういうものはこじつけられるよ。
でもそう考えて一体なんの得があるんだろうか?
わざわざ不運と思い込むより、機転を利かせてそれを乗り切る事を考えた方がいいんじゃないか?
そういう思考を悲撃のヒロイン症候群と言うんだよね。
本当にそれはなんの得も無いから考え方を変えてサッパリと生きた方がいいよ。
そうすれば周りの環境も変わるから。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧