高専中退して大学へ…

回答6 + お礼2 HIT数 1929 あ+ あ-

悩める人( 18 ♂ )
07/09/06 16:46(更新日時)

自分は工業高専4年生です。最近、自分のやりたいと思う事が見つかり、高専を中退して大学に入りたいと考えています。なぜなら自分は心理学の分野が勉強したいからです。心理学は今の工業とはまったく違う分野であり高専卒業後、その大学に編入するわけにもいかず…。親に相談したところ、ホントに自分がやりたいことなら中退してもかまわないが、高専を卒業してからでも遅くはないのでは?と言われました。しかし、高専で勉強してることにあまり興味がもてていなかったので、無駄にここで勉強しているより大学のための勉強がしたいのが本音です。高専中退という形になってしまうが今から大学を目指すのは間違っているのでしょうか?アドバイスお願いします。

No.436775 07/09/05 19:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/05 19:42
匿名希望1 ( 10代 ♂ )

もう四年なんだから卒業してからがいいと思う。

No.2 07/09/05 19:49
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

高専ってそう簡単に入れるもんじゃないし,中退なんてもったいない😭‼
中退したら就職する時後悔するかもしれませんよ⤵
今は学力より人柄重視~とか言ってくれる会社もあるみたいですが結局は学力のある人が勝つんですよ😭悲しいけど…😔
学力のない私からしたら主さんがうらやましいです,本当に😣

親御さんも心理学学ばせてくれるみたいですし,あと2年通ったらいかがでしょう❓
今は学んでる事ムダだよなぁ…って思うかもしれませんけど人生長いですから役に立つ時きっと来ますよ🙈

気に障られましたらすいません⤵

No.3 07/09/05 20:02
お礼

>> 2 ありがとうございます。自分なりにもう少し考えてみます。

No.4 07/09/05 20:03
お礼

>> 1 もう四年なんだから卒業してからがいいと思う。 ありがとうございます。自分なりにもう少し考えてみます。

No.5 07/09/05 20:27
エディメルクス ( 20代 ♂ QUH4w )

厳しいこと言うけどさ…
よく許してもらえたね…俺が親御さんの立場ならはったおしてると思うわ。
君は高専がどういうところかわかった上で進学したんだろ?
>高専で勉強してることにあまり興味がもてていなかったので
↑ホント今更だよね。3年間ずっとそんな考えで通ってたの?
その3年間をワヤにしてまで本気でやりたいと思うなら親や先生の制止を振り切っても即刻退学して大学入試に向けての勉強に専念すべき。

No.6 07/09/05 22:11
匿名希望6 ( ♀ )

主さまと同じかはわかりませんが、高専がどれだけ大変かは身内が⑤年間行っていたのでわかります💧今は将来のやりたい事に結びつかないかもしれませんが、いつか役に立つかもしれませんよ。ご両親のお金で通っているのなら私はご両親の意見も聞いて卒業までするのが良いかなと…心理学を生かして働いていくのは正直大変ですよ😢私も学生時代心理学を学んでいました。主さまは心理学を学び何をしたいのか、しっかりプランはありますか?💧将来を見据えなければまた大学へ行っても同じく、また違ったと思うはめになりかねませんよ😭正直私の同級生で心理学を生かして働いている人は多くはありません😢しっかり考えて見て下さいね

No.7 07/09/06 14:11
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私も同じような悩みを持っています。私の場合は今大学3年なので、とりあえず就職はして資金を溜め、そこまで行ってまだ意欲があるなら専門に入ろうと考えています。この先何があるかわかりませんし。

私の知り合いで高専の途中から3年に編入した人いますよ❓先生と相談してみては。

あと入学してから気持ちが変わることってありますよね。その間色々な経験しているのですから考え方が変わることも普通にあると思います。気になさらないでください。

No.8 07/09/06 16:46
RAN ( 30代 ♀ 5zu7w )

無駄!?
ほんまに無駄と思います❓

そこまでやって今更辞める方がアタシは無駄だと思いますよ😃

心理学、おおいに勉強したらいいと思います😃
でも現実じゃ、いくら心理学を学んでも、就職先はほとんどないですよ☝

人間は生きてく上でいろんな保険をかけておくべきです😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧