自分が好きじゃないです。緊張して普段の自分でいられないくて、それでそのまま嫌われ…
自分が好きじゃないです。緊張して普段の自分でいられないくて、それでそのまま嫌われる。それにそんな状態だから、すごく疲れるんです。時々はっきり言えたり、素の自分だったりするとすっごく楽だし、気持ちがいいんです。でも頑張っ
ても、なかなか出来なくて、諦めてないけど、職場とか自分を嫌いだなって思う人の前では怖くて。でもそんな環境の中でも堂々としていたくて、自分の事も守りたいから、戦える人になりたくて、でもなかなか出来なくて。どうしたらいいんだろうって。環境変えることも考えたけど、まだ今の仕事はしたくて。考えがまとまらないです。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
皆さんありがとうございます。
自分の気持ちを優先していけるように意識してみます。今まで我慢ばかりしてきたので、ちょっと違和感はあるかもしれないけど、意識して変えていこうと思います。私なんかって思いたくないです。
皆さんありがとうございます!
まずはしっかり自己肯定から。
あなたも世界にただ一人だけの唯一無二の個性を持ったがけがえのない存在。
あなたにはあなたにしかない素晴らしさ・存在価値があり、あなたも世界に必要不可欠なのです。
そんなご自分を愛し認め信じ、大切にしてあげてください。
ただ存在していることが尊いのですよ。
そして、
自分を愛せない人は、誰も愛せません。
自分を愛せて初めて、人を愛せます。
人を愛すれば、人からも愛されます。
人間、
愛、思いやり、真心
さえあればそれでいいのですよ。
そして、職場では、パワハラ上司など悪人もいますから、素でいかないほうがいいです。
心が強くなるまでは、仮面被って、建前つくって、心の鎧をつけて、上手く演じることが必要です。
心を強くするというのは、人間、まずは自分の身は自分で守り、悪に負けずに、悪に打ち勝つ強さを持たなければなりません。
悪のクソ連中に、誹謗中傷されたり、何を言われようが、
「カラスが鳴いてるわ〜」
と思い、精神的には完全無視無関心無執着無興味無関係を決め込み、柳に風で受け流し、右から左にスルーしましょう。
また、
「なんだコイツ!!ふざけんな!!ナメんじゃねーぞ!!」
という気迫ではね返したり、嫌なことに対しては
「やめてください!!」
と言ったり、ナメられないように言うべきことは言ったり、物理的な正当防衛も必要です。
緊急時、やむを得ない場合は、悪即斬ということが必要な時もあるでしょう。
相手に、
「この人は軽く扱えないな」
と思わせることが大事です。
あなたは何も悪いことはしていないのですから、何が起きても、いついかなる時も動じず、動揺せず、不動心、平常心で、どーんと、どっしり構えて、自信を持って、図太く、太々しく、でーんとしていればいいのです。
肝が据わっていることが大事です。
強くなれば、人と対する時も、平然と、自然体で楽にいられます。
クソ連中なんかに負けないで!!
主さんの「なりたい自分」って、具体的にどんな自分になれたら自分を好きでいられるか?紙に書き出して整理してみるのもいいと思います。
あと、自分は、どんな時に、ある傾向や行動が目立ってるな、と思う点がいろいろな場面で見つけることが出来れば、その分、「自分を知る」ことも大事だと思います。
自分の『外』に目を向けるのではなく、
自分の『内』に目を向けてみてください。
例えば、人にどう見られるか?ではなく、
「自分がどう生きるか?」「自分がどうするか?」「自分はどうしたいのか?」だけに意識を向けた行動を続けてみてください。
自分が開けていけるんじゃないでしょうか。
頑張ってください😊
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧