高校1年生です。 父にキャバ嬢、ホステスになったら?と言われました。 父に言…
高校1年生です。
父にキャバ嬢、ホステスになったら?と言われました。
父に言われたのが気持ち悪くて、普通娘にそんな仕事提案する?って思って、いつもつるんでる友達に相談しました。
いいなぁって言われました。
その子たちはレズ?っていうか女性向けのキャバクラ?みたいな(よくわからないけどそういうのがあるらしいです)そういうところで働きたいらしくて、
よくわからなかったんですけどなんだか父を肯定していて、これが普通なんですか?
キャバ嬢っていうのは誇れる仕事じゃないですよね?誇れないっていうか、人前で堂々と、たとえば自分に子供ができて進路を決める時に、キャバ嬢おすすめだよって、ちゃんと言える仕事じゃないですよね?いや、キャバ嬢とか、ホステスとかの人だってすごく頑張ってるってわかってます。頑張らない仕事なんて存在しないので、
ただ娘に勧められる仕事ですか?
私の気にしすぎなんですか?
すいません混乱してて文変かもです。
タグ
そんな父親普通はいません
ありえない
冗談でも言っていいことじゃないです
主さんはまともに育ってるんで、父親の言葉は無視してください
あと母親は何て言ってました?
もし母親に言ってないなら言っていいよ釘刺してもらった方がいいよ
たぶん、本気だと思うよ。
普通の親なら言わない話だからね。
おそらく、収入だと思う。娘に働かせてお金をせびる魂胆だと思う。
実親でも、一応、気を付けたほうがいい。
あと、友達も選んだ方がいいよ。普通の子ではない。水商売予備軍みたいだね。
どんなにきれいごとを言ったって、水商売は、基本的に性(体)を売る商売だから、胸張ってそれを誇れる人がいるかどうかだろうだね。
主張するにしても、収入が多いくらいで、「誰にも迷惑はかけていないのだから…」位しか思いつかないよ。
父親も友達も普通ではありませんね。
父親は選べませんが友達は選べるのでよく考えたほうが良いかな。
父親はどうしようもないので、話はスルーして立派な大人になってくださいね。
余談だけど、主さんは外見が良さそうだね。
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧