子供の名前が決まりません!旦那とも意見が合いません!笑 男の子なんですが、候補…

回答10 + お礼10 HIT数 328 あ+ あ-


2025/10/05 09:30(更新日時)

子供の名前が決まりません!旦那とも意見が合いません!笑
男の子なんですが、候補の感想聞かせて欲しいです🥲‎

苗字は小学生1、2年生で習うような簡単な感じの組み合わせで画数少なめです。

晃士(彰人、章人)あきと
知弥 ともや
凌久(倫久) りく
理仁 (理人) りひと
和茉(和磨) かずま
真士 まなと

タグ

No.4373176 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.20

>> 19 そもそも質問は、候補の感想を聞かせてほしいなんですが…
候補にも上がってないお名前をあげる、イタズラ投稿の方が残念な方かと思います🙇
清太に関しては、節子を守るためにはどんな思いをしても働き、叔母さんの家にしがみつかなかったと私は思うので価値観の違いですかね。
今一度自分の回答が質問に対して方向おかしいこと踏まえ、確認いただければと思います!

No.19

削除されたレス (自レス削除)

No.18

>> 16 削除された回答 ありがとうございます。
私は清太の行き方良いとは思わないですし、全然別の新たな候補広げるつもりはあまりないのでぜひ自分のお子さんに着けてあげてください😊

No.17

>> 15 知弥の「とも」「智」にして「智弥」とかもいいんじゃないですか? ありがとうございます!
最初智で考えたのですが、字画が凄く悪かったのと、苗字とのバランス悪く見えたので知に変えました…

No.16

削除されたレス (自レス削除)

No.15

知弥の「とも」「智」にして「智弥」とかもいいんじゃないですか?

No.14

>> 12 個人的な偏見での感想です。 彰人この中ではいちばん読めて書ける。 知弥 和磨 読めるけど書きにくいかも。 晃士こうじ?… ありがとうございます。
読めないなとか、こう読まれそうの印象が凄く同じだったので、大変有難い感想です!
名前ランキングとか見てると、読める読めないが訳わかんなくなってて…すごく参考になります。

No.13

>> 11 個人的に、読みはどれも好きです でも字が…知弥や凌久、和茉、真士は正直好みじゃないと言うか、一発で読める自信、聞いてもすぐに書ける自信がな… コメントありがとうございます!
好みじゃないと言っていただいた殆どは旦那案で、名前の響+字画良いものをピックアップしたようです。
この当たりの名前にするなら、文字は私に決めさせてもらおうかなと思ってます笑
知弥は弥にひろく行き渡るみたいな意味があるみたいなので、幅広く好奇心を持って欲しいなと思って、、読みづらさは私も気になってました…
やっぱり読みやすさって大事ですよね。もう少し漢字吟味していきたいと思います!

No.12

個人的な偏見での感想です。

彰人この中ではいちばん読めて書ける。

知弥
和磨
読めるけど書きにくいかも。

晃士こうじ?
章人?
凌久?
倫久りんく?みちひさ?
りひと響きが個人的に好みでないけど好きな人は好きそう
和茉まの字が女の子に人気そう
真士まさし?しんじ?


倫の字は良い意味ですね。
よく見る単語に不倫があるせいで連想されるのでしょうが、不で倫を否定した言葉ですからね。


完全に偏見の印象で失礼しました。
良いお名前が決まりますように。

No.11

個人的に、読みはどれも好きです
でも字が…知弥や凌久、和茉、真士は正直好みじゃないと言うか、一発で読める自信、聞いてもすぐに書ける自信がないです。

あと、茉って字を使ってる女性が自分の周りに多いから、名前を聞いた後に、男の子だったんだ!と少し驚いてしまうかもしれません。

例えばともやなら、倫也とか友哉とか、他にも色々つけられる漢字沢山あるのに、あえてその字にするのは何でだろう?って思ってしまいました。特別難しい字でも拗らせてるとかでもないのに、何でそう思うのかは自分の中の偏見があるのだとは思いますが…

No.10

>> 9 ありがとうございます!
その俳優さんは字のイメージも強いのかなと思ってました、、
この字であまり感じたことがなかったので参考になります😊

No.9

理人は、SNSで俳優の板垣李光人が中国人みたいな名前って結構言われてるからやめた方がいいと思います

No.8

>> 7 回答ありがとうございます!
それは我が家ではありえない選択肢になるので、ぜひご自分のお子さんにつけてあげてください😊

No.7

黒龍
ブラックドラゴンくん

No.6

>> 5 印象教えて貰えるの助かります!
仏教好きは思ったこと無かったです、、漢字に意味を持たせたいなって選んだら固い印象の字が多いかもしれません💦
倫は倫理とか人道的意味で選んでましたが、悪い単語にも使いますからね、、すごく参考になります!

No.5

全体的な印象として「仏教に興味があるのかな」とかんじました。

どの名前も特別に悪くはありませんが、倫久は不倫を連想してしまうので控えたほうがいいかも知れません。

No.4

>> 3 法改正の事例も調べてるんですが、極端な例ばっかり出て何処からNGかイメージできないんですよね…
もし晃士、真士にするときはダメだった時のパターンを用意ですね

No.3

法改正された今でも付けられる名前なのかな?と思いました。

No.2

>> 1 ありがとうございます!
私もその士はとって読まないし、読み方聞かれるよな、、が気になってました。
読めるかも踏まえ考えます!

No.1

あきと
まなと
はふりがな降らないとその都度なんて読むか聞かれる名前
()のなかのあきとは読める

  • << 2 ありがとうございます! 私もその士はとって読まないし、読み方聞かれるよな、、が気になってました。 読めるかも踏まえ考えます!
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧