子供の名前が決まりません!旦那とも意見が合いません!笑 男の子なんですが、候補…
子供の名前が決まりません!旦那とも意見が合いません!笑
男の子なんですが、候補の感想聞かせて欲しいです🥲
苗字は小学生1、2年生で習うような簡単な感じの組み合わせで画数少なめです。
晃士(彰人、章人)あきと
知弥 ともや
凌久(倫久) りく
理仁 (理人) りひと
和茉(和磨) かずま
真士 まなと
タグ
新しい回答の受付は終了しました
削除されたレス (自レス削除)
削除されたレス (自レス削除)
個人的な偏見での感想です。
彰人この中ではいちばん読めて書ける。
知弥
和磨
読めるけど書きにくいかも。
晃士こうじ?
章人?
凌久?
倫久りんく?みちひさ?
りひと響きが個人的に好みでないけど好きな人は好きそう
和茉まの字が女の子に人気そう
真士まさし?しんじ?
倫の字は良い意味ですね。
よく見る単語に不倫があるせいで連想されるのでしょうが、不で倫を否定した言葉ですからね。
完全に偏見の印象で失礼しました。
良いお名前が決まりますように。
個人的に、読みはどれも好きです
でも字が…知弥や凌久、和茉、真士は正直好みじゃないと言うか、一発で読める自信、聞いてもすぐに書ける自信がないです。
あと、茉って字を使ってる女性が自分の周りに多いから、名前を聞いた後に、男の子だったんだ!と少し驚いてしまうかもしれません。
例えばともやなら、倫也とか友哉とか、他にも色々つけられる漢字沢山あるのに、あえてその字にするのは何でだろう?って思ってしまいました。特別難しい字でも拗らせてるとかでもないのに、何でそう思うのかは自分の中の偏見があるのだとは思いますが…
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

