義父母を自家用車に乗せて夫と義実家の墓参りに行ったら、義母が、手を合わせる順番を…
義父母を自家用車に乗せて夫と義実家の墓参りに行ったら、義母が、手を合わせる順番を待っている私を見てニヤニヤしながら「小さい墓」と言いました。
どういう意味でしょうか?
「小さい墓」といわれてみれば、お隣と比べるとそうなのかな?ってぐらいで
そんなことまで観察したことはなかったです。
義母はたまに私が全然興味ないことを、あたかも考えているかのように突然
主語を端折っていう事があります。
義母は人と比べて悦に入ったり、人と比べるのが好きな性格の人でもあるようです。
タグ
No.4374035 2025/10/06 08:18(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
墓地だって墓石だって安くないから。
お姑さん、見栄っ張りなんでしょうねー。
私は自分が死んだ後の墓の大きさなんて、どうでもいいけど。
どんだけ立派な墓立てたって、だれも来てくれない方が淋しわ。
その墓を義母さん達が建てたのでは無くて、先祖が建てたお墓の場合は嘲笑の意味もあるかと。
もしも義母さん達が建てたお墓なら、主さんがこう思ってるだろう。と誤解して言ったとか。
自分は人の感情を先読み出来ると思ってる人は割合います。内容違ってることも多いですけれどね。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧