今は結婚しても子供を望まない夫婦も増えている事も、それが悪い事ではない事も理解し…

回答34 + お礼29 HIT数 1187 あ+ あ-


2025/10/13 01:44(更新日時)

今は結婚しても子供を望まない夫婦も増えている事も、それが悪い事ではない事も理解してるつもりです。
ですが娘が結婚して子供を作るつもりがない事が寂しいと思ってしまいます。
元彼とは子供が欲しいと言われたから別れたと言ってました。
今はバツイチの人と結婚しています。
子供を作らない理由が「自分が育てられたように子供を育てる」という話を聞いたからと言ってました。
いくら「そんな事はない。あなたが思うような子育てをすれば大丈夫」と言ってもダメでした。
結婚して何年かたてば気持ちも変わるかなと期待していましたが、10年以上たっても何も変わりません。でも従姉妹が産んだ子は可愛がってるみたいで、頻繁に服を買ったり従姉妹にプレゼント送ったりしています。
猫を複数飼っていて、体調悪いから手術したとか、年老いて来たから介護用品揃えたとか、そこにお金をかけているみたいです。
子供が嫌いって訳ではなさそうなのにと、寂しい気持ちが消えません。

タグ

No.4374053 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

寂しいけど、本人がそれを望むならしょうがないよね。

子育て欲を、姪や甥で満足させてしまう人もいるようで。

No.2

自分が育てられたように子供を育てると聞いたのが理由なのに、そんなことないって言う返事するのおかしくない?
その言葉の意味分かってる?

No.3

主さんが寂しいと思う要素を感じませんが何を寂しいと感じているのでしょうか。
自分が孫を持てないことですか?
母親として娘さんに否定されたことですか?

主さんがどんなお母さんだったかは知る由もありません。
娘さんは「自分が育てられたように子供を育てる」ことに拒否反応を起こしたと。
主さんが幼い娘さんを知らず傷つけたりしたのであればそれを重く受け止めることです。

でも私は、自分がそんな思いをしたからって子供を持つことを止めようとは思いませんでした。
もちろん同じような母親になったらどうしようとかは思いましたけど、良いところは真似したいと思ったし、悪いところは絶対に母のようにならないようにしようと思ったので子供を持ちました。だから、申し訳ないけど、主さんがよほど凄惨な肉体的精神的虐待でもしていない限りは、娘さんの「子供は欲しくない」という意思でしかないと思います。主さんを原因のようにいうのは言い訳かなと。ただそれは娘さんの意思なので。主さんはお子さんが独り立ちした第二の人生を楽しむことに専念してください。お友達のおばあちゃんマウントとかもあるかもしれないけどうまいこと回避して。

No.4

仕事やボランティア
旅行、ドラマ、趣味

自分の人生を楽しみましょう


娘さんは主さんの育て方について言ってるんですが何も思わなかったんでしょうか?

娘さんにごめんなさいと謝りましたか?

そういう気持ちにさせてしまい
申し訳ないとか何も思わなかったんでしょうか?娘さんの気持ちを考えてあげて下さい


娘さんの人生は娘さんのものです
主さんのものではありません

黙って娘さんの人生暖かく見守りましょう

No.5

>> 1 寂しいけど、本人がそれを望むならしょうがないよね。 子育て欲を、姪や甥で満足させてしまう人もいるようで。 仕方ないのは分かるからこそ悩んでしまいます

No.6

>> 2 自分が育てられたように子供を育てると聞いたのが理由なのに、そんなことないって言う返事するのおかしくない? その言葉の意味分かってる? 意味は分かってるつもりです

No.7

>> 3 主さんが寂しいと思う要素を感じませんが何を寂しいと感じているのでしょうか。 自分が孫を持てないことですか? 母親として娘さんに否定された… どっちもです。
決して良い親だったとは言えませんが、そう言うと「良い親だったとは言えないなんて、随分自分を過大評価してるんですね、素晴らしいお考えですね」と娘に言われました。
思い返せば学生時代は、結婚もしないし子供も産まないと言ってました。それなのに結婚したから、つい子供もと思ってしまいます。

No.8

>> 4 仕事やボランティア 旅行、ドラマ、趣味 自分の人生を楽しみましょう 娘さんは主さんの育て方について言ってるんですが何も思わ… 娘からは、他の親戚に迷惑かけるから、表向きはそれなりの対応していたらつけ上がりやがって。とは言われました。
元々結婚したくないと言ってたし、元彼の件もあったから、結婚すると聞いた時は嬉しくて、結婚するなら子供も望むのかなと期待してしまいました。
結婚した人との子を養子にするとかも有りだと言ったら、それは絶対他の人の前では言うなと怒られました。

No.9

子供作らないのは自由だけどさ、
その理由に闇がありそうな気がして心配。

No.10

>> 9 血の繋がった子供は愛せる自信がない、血の繋がりがない子の方が愛せると思うとは、昔良く言ってました

No.11

主さんもたぶん周りの友人とかに孫の話聞いてるよね。
私もそうだけど、正直羨ましいよね。

娘さんの子供が欲しくない理由ってのは色々理由があって、説明しやすい理由のひとつを言ってるだけだろうけどね・・・。
実際は、子供を持つという事に魅力があまりない時代になっていて、他に楽しい事とかやりたい事もあるからだろうね。
よくお金が無いから、って聞くけど、お金があったら他に使うと思いますしね。

寂しい気持ちもわかるし、ほんと残念だよね・・・

No.12

>血の繋がった子供は愛せる自信がない、血の繋がりがない子の方が愛せると思うとは、昔良く言ってました

それが全てでしょう。
極論すると、自分の血はこの世に残さないようにする。
自身一代限りという感じですね。

その根っこは過去にあるようですから、第三者にはわかりませんね。

No.13

主さんが、娘さんがそう思ってしまうような育て方をしたのが原因な訳ですよ。

娘さんへの期待じゃなくて、ご自分の子育ての反省をする場面なんじゃないですかね?

No.14

そうだね 期待や望みがある人は残念とか寂しく思うかも

こればっかりは本人達の意向だし どうしようもないね

諦めるしかないのでは?

今更誰が悪いと言っても仕方無いし 別に主さん娘さんを虐待していた訳じゃないでしょ?
娘が母親否定するなんて よくありますよ
親子でも馬が合う合わないはあります

No.15

従姉妹は血のつながりがあるんだけどなぁ。

娘さんの台詞がいちいち中二病っぽくて、
ちょっと自分に酔ってるだけな感じがするね。
子供作りたくない気持ちは本当だろうけど、その理由はこじつけっぽい。
実際には「めんどくさい」だけなんだと思う。

No.16

>子供を作らない理由が「自分が育てられたように子供を育てる」という話を聞いたから<

子育ては母親だけではなく父親も関係してると思うけど 具体的に親の育て方の何が不満か聞かなかった?
「自分が育てられた」やり方が判ってるなら 親を反面教師に そうしない人も居るのに

子供望まない人って結局「自分が子供」なんだと思うよ
本音15さんの言う通り

No.17

娘さんは、主さんの子育てのどんな点が嫌だったのでしょう?
そこについて話し合い、わだかまりを解いたら良いのでは。

No.18

気持ちわかりますよ。
うちの娘も、同級生の中では割と早めに結婚したのに、よそから次つぎと出産の報告を聞くけど、娘は仕事との両立で迷いがあり、どうしようかなあ〜と積極的ではありません。
なので、寂しい気持ちはありますが、もう大人なので本人の意思に任せています。

主さんの場合は、娘さんの信念は変えられないと思うので、主さん自身がその寂しさを何かほかのもので埋めるしかないと思いますよ。
趣味を広げるとか旅行するとか。

よその家庭と比較しても仕方ないんですよね。こればかりは。

No.19

>> 11 主さんもたぶん周りの友人とかに孫の話聞いてるよね。 私もそうだけど、正直羨ましいよね。 娘さんの子供が欲しくない理由ってのは色々理由… 思い返せば中学生の頃から子供作らないとは言ってたので、ここまでブレないのはそれなりの理由があるんだろうなとは思ってます
お金かな?と思いましたが、娘は今は夫より年収高いので、お金の問題ではなさそうです

No.20

>> 12 >血の繋がった子供は愛せる自信がない、血の繋がりがない子の方が愛せると思うとは、昔良く言ってました それが全てでしょう。 極論すると… それ言ってた時はまだ子供だからと思ってましたが、結局ずっとその気持ちがあるのは何かしら理由があるんでしょうか

No.21

>> 13 主さんが、娘さんがそう思ってしまうような育て方をしたのが原因な訳ですよ。 娘さんへの期待じゃなくて、ご自分の子育ての反省をする場面なん… 娘にも「私を育ててくれたのはお父さんとおじいちゃんとおばあちゃんだ」と言われました。

No.22

>> 14 そうだね 期待や望みがある人は残念とか寂しく思うかも こればっかりは本人達の意向だし どうしようもないね 諦めるしかないのでは?… 虐待はしてないと思います
例えば視力回復のDVDを見させてる時にうとうとしたらちょっと頭を叩いたり私の知らない人から娘宛に電話かかってきたら二度と電話するなと伝えた程度です

No.23

>> 15 従姉妹は血のつながりがあるんだけどなぁ。 娘さんの台詞がいちいち中二病っぽくて、 ちょっと自分に酔ってるだけな感じがするね。 子供… 従姉妹は父方の親戚だから良いみたいです
発言は実際学生の頃だったので中二病なのは当然だと思ってます
ですが大人になってもその考えが変わらないのは悲しいです

No.24

>> 16 >子供を作らない理由が「自分が育てられたように子供を育てる」という話を聞いたから< 子育ては母親だけではなく父親も関係して… 反面教師にすればいいと言った事もありますが、身内が非常識だとどれだけ困るか知ってるから子供にそんな思いはさせたくないと昔言ってました

No.25

>> 17 娘さんは、主さんの子育てのどんな点が嫌だったのでしょう? そこについて話し合い、わだかまりを解いたら良いのでは。 昔縁を切らせてくれと言われた時に色々言われました。今は会話出来るようになったからわだかまりが解けたと思っていたら、8の発言されました。

No.26

>> 18 気持ちわかりますよ。 うちの娘も、同級生の中では割と早めに結婚したのに、よそから次つぎと出産の報告を聞くけど、娘は仕事との両立で迷いがあり… 仕事との両立で迷いがあるのなら、積極的ではないけど望みあるので良いですね。
しかもちゃんと考えてるなんて賢いお子さんですね。
娘は従姉妹の子を可愛がる程度で良いと言ってます
人間を産み育てる事の責任の重さを考えたらこの環境では絶対産んではいけないと言ってました

No.27

まあ 娘さんには娘さんの考えがあるのでしょうから 変わらない限り仕方無いですね

No.28

育ての親だと思えない母が非常識で困るし自分が産んだ子に母を関わらせたくない。母と同じ血を自分の子供に受け継がせたくない
縁を切らせて欲しい
どんな育て方をしたらこうなるのでしょうか

主さんが娘さんと縁を切っていたら娘さんは子供を作っていたかもしれませんね

No.29

実の娘に
「縁を切らせてくれ」とまで言わせるって
相当の怨恨がある様に感じるのですが

決して良い親だったとは言えませんが
そう言うと
>良い親だったとは言えないなんて
>随分自分を過大評価してるんですね
>素晴らしいお考えですね
と、娘に言われました。

>娘からは
>他の親戚に迷惑かけるから
>表向きはそれなりの対応していたら
>つけ上がりやがって。
とは言われました。

上記の様な事を言われて何も感じないの
ですか?
娘さんが子供を欲しがらないのは
貴女から受けた精神的な苦痛が原因だと
容易にわかりそうなものですが
何故か貴女は淡々と語ってらっしゃる。
娘さんが望まないのなら
少し距離感を改め、そっと見守るに
留めておけば宜しいのではないでしょうか。
ここまで忌み嫌われてなお
関わろうとする意味がわからない。
自立して結婚したら母娘といえど別世帯。
やっと幸せを手に入れたのですから
娘さんの安寧を壊さないであげて下さい。

No.30

うーん?
主さんそんなに酷い親だったのかな?
全貌を知らないから判断し難いですが

>「自分が育てられたように子供を育てる」という話を聞いたから、子供を産みたくない

>良い親だったとは言えないなんて、随分自分を過大評価してるんですね、素晴らしいお考えですね

>表向きはそれなりの対応していたらつけ上がりやがって。

毒親や虐待親に色々やられて育った子供は大抵、親に対して直接こんなこと言えないです(言われた親が普段から精状態普通じゃなくて荒れ狂って何やり出すか分からないから)。

スレの娘さんに対する思いや返レスを見ていても、毒親によくみられるような自己中性は感じられません。

支配的とか虐待とかじゃなくて、過干渉もしくは放任主義、世話を焼きすぎるかきちんと向き合う形で叱れないとかそういう感じだったのでは?

No.31

あと、毒親は「良い親だったとは言えない」なんて絶対に認めません。
「誰が産んでやったと思ってんだ!成人するまで育ててやったの当たり前と思うなよ、お前が成人するまでかかった金返せ!キエエエエーーー」と発狂するのが虐待親です

No.32

娘さん側の話が聞けないから何ともだけどね。。
確かに我が子のいる幸せってのは、元々子供好きでもなかった私だって想像を超えてくる。

それを不妊でもないのに自分の意思として、味わえず、知らぬまま人生を終える娘さんはとても残念だし、今以上の幸せを知らないなんてもったいないとも思うけれど。

読む限りだと、娘さんが子なしを選んだ理由って、自分が十字架を背負う覚悟なんじゃないのかな。
従兄弟の子を可愛がってるなら、きっと本心では我が子もいつかはと思う気持ちも心のどこかにあったかもしれない。
でもそうしたら負の連鎖が止まらず子供も不幸にするだけだと思って、産みたくても産まない覚悟を決めたんじゃないのかな。

閉経したら今以上にとんでもない後悔が押し寄せてくるかもしれないけど。
でも、私は産まないっていうより、自分は産んではいけない個体っていう強い覚悟があるのかもね。
旦那はしらんけど。

No.33

>> 27 まあ 娘さんには娘さんの考えがあるのでしょうから 変わらない限り仕方無いですね もうずっとなので、諦めないといけないんですよね

No.34

>> 28 育ての親だと思えない母が非常識で困るし自分が産んだ子に母を関わらせたくない。母と同じ血を自分の子供に受け継がせたくない 縁を切らせて欲しい… 娘が小学生の時に、施設に入れたいと主人にも娘にも言ったら、主人がそれなら離婚して俺が育てると言ったので離婚しませんでしたが、その時に離婚していたら娘は子供作っていたのでしょうか?

No.35

>> 29 実の娘に 「縁を切らせてくれ」とまで言わせるって 相当の怨恨がある様に感じるのですが 決して良い親だったとは言えませんが そう言… 今は連絡すればたまに返事が来るのと、母や主人の病院の付き添いには付き合ってくれるのと、会った時に無視されなくなったので、仲直り出来たつもりでいました。
少し離れてみる努力してみます。

No.36

>> 30 うーん? 主さんそんなに酷い親だったのかな? 全貌を知らないから判断し難いですが >「自分が育てられたように子供を育てる」という話… どうなんでしょう。
娘は小学校高学年当たりから反発するようになって、最初は思春期だからと思っていたのですが、大人になっても変わりませんでした。
大学生になったら一人暮らしをしたのですが、夏休みなんかも帰ってきても1日だけだったり、地元に帰ってきてるのに家に帰らずホテル取ったりしてました。就職も、地元の会社は絶対嫌だと言って地元の会社には見向きもしませんでした。
妹からは過干渉だとは言われた事あります。

No.37

>> 32 娘さん側の話が聞けないから何ともだけどね。。 確かに我が子のいる幸せってのは、元々子供好きでもなかった私だって想像を超えてくる。 そ… 妹から「子供に、子供を産まないのは良くないとは絶対言っちゃダメだよ。そう言われてきた子供の方が子供欲しくないって思う傾向があるし、自分の親がそんな考えだと知ったら子供はショック受けるから。言うなら私は産んで良かったに留めなさい。」と言われたので、娘が社会人になってからは言わないようにしてきましたが、言った方が良かったのでしょうか?

小さい頃から子供欲しくないと言い続けてきてるから、多分本当に欲しくないんだと思います。
母が子供を産むと言った時も、産むだけなら産んでも良いけど、育てないよ。産んだら育ててね。って言ってました。
従姉妹の子供を可愛いがるのは、責任がないからこそらしいです。

No.38

完全にパーソナリティ障害の毒親じゃん。
娘さんの発言、すべて意味わかってないでしょ。
>「自分が育てられたように子供を育てる」
>「良い親だったとは言えないなんて、随分自分を過大評価してるんですね、素晴らしいお考えですね」
>「私を育ててくれたのはお父さんとおじいちゃんとおばあちゃんだ」
これ、あなたの教育を全否定する発言なのに、その返答がことごとくズレてる。

なんかNo.30の人が毒親のこと分かったような口きいてるけど、
毒親が何をするか、娘が毒親に言い返せるか、なんて人それぞれに決まってんだろうが。
家庭内での立場が強くてヒステリックに喚き散らすだけが毒親じゃねえよ。
気弱で丁寧な口調でズレたおせっかいを頻発する毒親もいるわ。

No.39

育てた背景が見えませんが

>娘が小学生の時に、施設に入れたいと主人にも娘にも言ったら、

こんなことがあったなら異常なことが他にもあると思います。

主さんが無自覚に酷いことを言って酷いことをしてたとしか思えません。
我が子を自ら施設に、はなかなかないこと。

No.40

どんな育て方したんですか?
本人がいらないというなら,
それでいいと思う
相手がつくりたくないと言ってるなら別だけど

No.41

娘さんバツイチの人と結婚して10年以上なんでしょ?
今何歳?
娘さんの御主人はバツイチとの事ですが前の奥さんとの子供は居るの?

子供はつくらないけど猫は複数飼うんだ代替品みたいなものかな
ペットだって命を預かる訳だから飼わないよりは大変だよね
無責任には飼えないよ(それも複数)
お子さん居ない人ってペット飼うよね

娘さんの御主人も予め子供なしで同意して結婚したの?

娘さん 父親と祖父母にはちゃんと育てられたんでしょ 主さんの影響だけで子無し選択したなら父親と祖父母の愛情は伝わってなかったのかね?

>娘が小学生の時に、施設に入れたいと主人にも娘にも言った<

これは何で?何故施設に入れたかったの?何か心の病だった?

No.42

分かってないと思うな。
分かってるなら、子供を望まない事に対して寂しいとは思わないと言うか、申し訳なく思うものなのでは?

知らない人からの電話の話とか、正直引いた。二度と電話するなといきなり言ったら、子供がその後どんな目にあうか考えなかったの?
まずはその人が誰なのかをお子さんに聞く事は何故しなかったの?

施設の話も、例えばお子さんが育てにくい子というやつだったとしても、旦那さんに相談するのはまだ分かる。でも子供に施設に預けたいなんて言う?
子供にそんな事を言ったら、子供がどれだけの傷になるか考えた?

色々言い返されたと書いてるけど、それってお子さんなりのヘルプとか、自分を守る手段だったんじゃないの?もし言い返さないタイプのお子さんだったら、病んで自分で自分の命を…って可能性だってあったかもしれない。

地元に帰るのに実家に行かないでホテル取るのも、相当な事だと分かってる?
旦那さんの子を養子になんて簡単に言っちゃダメな事理解出来る?

まだ「子供を欲しくない」だけで済んでて良かったよ。多分それは旦那さんとか周りの人がお子さんを守ってきたからなんだろうね。

No.43

子供がいない人生は損してる
お酒が飲めない人生は損してる

など、いろいろ言う人はいますが、単に価値観の違いです。
人それぞれです。
我が子に対して希望を持つのは自由ですが、尊重はしなければなりません。

ちなみに私は既婚子なしで飲酒もできませんが、損してるとは思っていません。
普通の家庭で普通に育っているけど、今後も子なしの予定なので、毒親育ちだったら尚更いらないって思いそうです。

No.44

端的にいえば

私の心がずっと傷ついたままでいるのは、あんたのせい。
あんたの血が混じった子供を産みたくもないし、そもそもまともな親のモデルさえ学ぶ機会がなかった。
親族の手前、必要最低限の付き合いはしているけど、本当はあんたの顔すら見るのが嫌だ。
子供は可愛いとは思うけれど、孫が欲しいあんたに復讐する意味でも子供は絶対に産まない。

ってことかな?

自業自得なんじゃないかなぁ。

No.45

>> 38 完全にパーソナリティ障害の毒親じゃん。 娘さんの発言、すべて意味わかってないでしょ。 >「自分が育てられたように子供を育てる」 >「良… 思い返せばずっと反発はされていました。
小中学校の時は、特定の子にお金貸したり教室に行かないで保健室とかスクールカウンセラーの所に入り浸ったりした事で学校への呼び出しとか、先生が家に来た事もあったのでそういう気質の子だと思ってましたが、私も悪かったんですよね。

No.46

>> 39 育てた背景が見えませんが >娘が小学生の時に、施設に入れたいと主人にも娘にも言ったら、 こんなことがあったなら異常なことが他にも… 小学校の頃から反抗的だったんです。
例えば1年生の時の授業参観で、体育の授業で椅子取りゲームをしたのですが「お母さんが好きな人」と言われて女の子は娘だけが動かなかったり、仲良くするなと言ってる子と仲良くしたり、習い事したいとワガママ言ったりするのに疲れてしまったんです。だから施設に預けたかったんです。

No.47

>> 41 娘さんバツイチの人と結婚して10年以上なんでしょ? 今何歳? 娘さんの御主人はバツイチとの事ですが前の奥さんとの子供は居るの? 子… もういい年です。
娘の同級生には、子供が高校生とかの人もいます。
前の奥さんとの間には高校生の子がいるので、養子にって話をしたら怒られました。
旦那さんになった人も猫を飼っていたので、同棲した時は猫はかなりいました。
夫が言うには今の旦那さんと結婚する理由の一つに、旦那さんが子供を求めない、一人いるからこそ子供は持つつもりがないという意思があるかららしいです。

施設には反抗的で疲れてしまったので、とにかく離れたかったんです。まだ子供なのに、大学生になったら家を出るんだとか、老後の面倒は見たくないとか言われ続けて参ってました。

No.48

>> 42 分かってないと思うな。 分かってるなら、子供を望まない事に対して寂しいとは思わないと言うか、申し訳なく思うものなのでは? 知らない人… 娘は若い時にリストカットとかしてましたね。
私もした事あるのですが、その跡を見て「そんな浅いものリストカットなんて言わない。これ見よがしに相手に罪悪感植え付けようとしてるんでしょ?言う事聞かせる手段でしょ?本当のリストカットはこういうものだ」と腕を見せられた事もあります。
気持ち悪いからやめてと言っても「あんたがこうなるように仕向けたんだ」と言ってやめてくれませんでした。

No.49

>> 43 子供がいない人生は損してる お酒が飲めない人生は損してる など、いろいろ言う人はいますが、単に価値観の違いです。 人それぞれです。… 頭では分かってるんです。
尊重しなければいけないと。
でも、時々さみしくなります。
子供いないとかお酒飲めないのは損とは思ってないつもりなのですが、もしかしたら心の何処かで損と思ってるのかもしれません。

No.50

>> 44 端的にいえば 私の心がずっと傷ついたままでいるのは、あんたのせい。 あんたの血が混じった子供を産みたくもないし、そもそもまともな親の… 孫が欲しいと言ったことあるから、復讐のつもりで子供産まないのでしょうか。
そんな事の為に産まないのって、娘は将来的に後悔したらどうしよう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧