もううんざり。 どこ行っても話し終わった後や帰る時に何か言われる。そんなに変な…

回答6 + お礼3 HIT数 136 あ+ あ-


2025/10/08 18:54(更新日時)

もううんざり。
どこ行っても話し終わった後や帰る時に何か言われる。そんなに変なのかな。言いやすいタイプに見られてんのかな

タグ

No.4375095 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

どゆこと?

No.7

>> 3 もし下に見られるとしても 悪いのは相手ですよ 歳がくっていようが人を小馬鹿にするのは教育がなってない人です 今はそんなやからが多いかも… ありがとうございます。
そうですよね、気にせずそうやって過ごせたらいいんですけどね…

No.9

どこへ行ってもなのであれば、下に見られやすいタイプというよりも、会話の内容や話し方が個性的なのかもしれませんね。

No.2

>> 1 対面で話した後、去る時に変な人とか一言余計なこと言われることが多いんですよ。やたらニヤニヤされたりとか、馬鹿にしてる笑い方されます。
なので、下に見られるタイプなのかなと、自分が。

No.3

もし下に見られるとしても
悪いのは相手ですよ
歳がくっていようが人を小馬鹿にするのは教育がなってない人です
今はそんなやからが多いかも知れないけど
主さんは友達とかと仲良くしてれば良いと思いますよ

ま〜教育が悪くなったのはどうしようもないけど
親の教育で人は変われるから

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4

そういう余計なこと言ってくる人を避けるようにしてたら、少しずつ、言わない人ばかりの環境になるんじゃないかな?

私は主さんのこと知らないけど、人様に余計なこと言う人は少数派だろうし基本的に失礼な変な人だから。

避けたら他にはいないかも。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.5

>> 4 ありがとうございます。
そう言っていただけてほっとしました。避けたいんですけど、定期的に購入する飲食店の店員や病院などのスタッフなんですよ。
ほんとそういう人最近増えたなと実感して悲しくなります。

No.6

気のせいちゃう?

No.8

たしかに会話してみて、所謂一般的とか普通と少し違った考えや着眼点を持つ人を、“ヘン”とか“独特”、“おもしろい”と表現する場面はあるかもしれませんね。

私も、独特でおもしろいとは言われがちですが、つまるところ、個性だと思うんです。

主さんは個性的であり、それは魅力にもなる。

だから、それで下に見られたり、軽く見られるような感覚に囚われたら、「私の魅力が理解できない鈍い人なのね」と思っては如何でしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧