アルバイトで平日6時間勤務の女性です。お昼も、お財布も出勤時には持っていません。…

回答7 + お礼0 HIT数 102 あ+ あ-


2025/10/10 09:14(更新日時)

アルバイトで平日6時間勤務の女性です。お昼も、お財布も出勤時には持っていません。

 社員が自分の勤務時間を把握していないのか、忙しい曜日のみに限って 毎回のように「今日1日?」と聞いてきます。

 何も聞かれず、休憩交代を連れてこられた時もあります。
当然ながらその日は、休憩有りのお昼ご飯抜きの残業でしたが。

そして「ショートです」と答えると 同じ業務をこなしているパートの方から 「なんで?」「どうして?」と 自分が残業すると言うまで言われます。 
 「冷たい」と言われたこともありました。

毎日お昼、お財布も持って出勤した方がいいのでしょうか?

個人ロッカーではなく、開放ロッカーなので 貴重品をあまり置きたくないのです


タグ

No.4375888 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

意味わからないのですが。。

相談は昼メシ、お金持参するか?ですか?

No.2

正社員になればいいのだ

No.3

残業することと昼に財布を携帯することの関連性が分からないんですが?

主が
・財布を持ち歩きたくないこと
・残業はしたくないこと
はわかるんですが、この2点はどう関係してるんですか?

No.4

面接では、当日急に残業をお願いする場合があることは言われ、それを了解しての採用ですか?
休憩なし6時間勤務で残業なしで良い契約ですか?

後者なら休憩なし6時間で契約をしているので残業は出来ないと言って良いと思います。

社員さんや責任者さんには、きちんと契約形態を把握してもらい、他のパートさんにも、面接で休憩なし6時間で契約したので、と言えば良いと思います。

残業ありで契約しているのなら、急に頼まれ、昼食を買わないといけないことがあるのなら1000円とか少額だけコインケースとかで持っていけば良いのでは?

No.5

4です。追記です。
主さんのスレの意味が分からないとのレスが多かったけど、これであってますか?

本来は、休憩なし6時間勤務だから、通常なら、休憩時間がないからお昼も食べる必要もないので、お財布(お昼ごはんを買う為のお金)もお弁当も持参しないで出勤しているけど、忙しい日に、急に残業をお願いされ、6時間を超える勤務になるから、休憩を取る必要があり、その際には、お弁当か財布が必要になるんですよね。

急な残業を想定して、毎回、お財布を持って行くか、念のためお弁当を持って行くか悩むけど、個人ロッカーもないから、財布やお弁当を置く場所も心配なんですよね。

先ほども書きましたが、残業は面接などでの契約次第かと思うので、残業しないといけない場合を想定するなら、念のためポケットに入るぐらいの少額だけ持っていけば良いと思います。

No.6

スマホ持っていって、電子マネーで払うのでは駄目かな?

それと、忙しい曜日はフルで入ったらいいと思う。特別な事情がないなら、それくらいの融通は利かせてあげなよと思う。

No.7

お財布なくてもスマホあればお昼買うくらいは出来るような
スマホでの支払いに抵抗があるならスイカとか

お昼の問題だけじゃなくて、何かしらあった時に最低限のお金ないと面倒そう。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧