職場に好きな先輩がいます。 その人とは毎日対面の席で一緒に仕事をしており、何年…
職場に好きな先輩がいます。
その人とは毎日対面の席で一緒に仕事をしており、何年も前から片思いしています。
2人きりで会ったことはなく、その人にいま恋人がいるのかどうかもわかりません。
一緒に仕事をしているからこそ、正直な気持ちを押し殺して生活している日々です。。。
最近、仕事中にお菓子をくれたり、前よりも口調が砕けてきていたり、物の受け渡しで手が触れることが増えたように感じています。
きっと周りから見れば普通に仲良く見えるのではないかと思いますが、相手は誰にでも親切な方なので、自分だけが勘違いしている気もしています。
(その理由として、相手から仕事以外の連絡が来たりアプローチされたりしたことはありません)
自分はいい歳して今まで恋人がいたことがなく、相談出来る人もいないので毎日苦しいです。
フラれて仕事がしづらくなるくらいなら片思いを続けたほうが幸せでしょうか。
どうしたら相手に不快な思いをさせずに好きな気持ちを伝えられるでしょうか。
助言頂けると嬉しいです。
タグ
いや、仰る通り危険なので気持ちは心に留めておいた方が良いです。
何年も仕事していて、もし向こうにその気があるなら食事に誘われるとかアプローチがあると思います。
あなたが恋愛慣れしているなら、仕事の相談がしたいとか言って食事に誘ってみるのも良いですが、、、相手の反応読み違えそうなのでやめた方が良いかと思います。
社外で恋人探した方がリスクが低いです。
学生じゃないし、職場は仕事をする場です。
趣味、休日の過ごし方、よくご飯屋さんなど、直接的ではないけど恋人の影が見えそうなプライベートに関する質問をいくつかして探ってみては。
これは異性が好きそうなことだなとか、異性と行きそうな場所だなと感じる内容があれば要注意です。
異性の影を確認しつつ、自分との相性も確認できます。
結局、付き合えたとしても価値観が合わないと続かないですからね。
プライベートな質問をするほど相手に好意がバレやすいので、日頃から比較的色々な雑談をする関係性を築いておいた方が自然に聞けます。
インタビュアーみたいに一方的に聞いてばかりでは不自然なので、適度に自分の話もしたり、軽く冗談を言って笑いを誘ったり、共感してくれそうな関連エピソードなども盛り込むなどして、あくまでも自然に楽しく会話を続ける工夫は必須です。
もっとこの人と一緒にいたいと思ってもらえないと恋愛は始まりませんからね。
もし会話する機会を増やしたりプライベートな質問をするほど回答を濁されたり、距離を置かれてしまうようであれば、その気はないというサインなので、このまま仕事を続けたいのであれば深追いしない方が無難でしょう。
ベテランや上司、おしゃべりな主婦の人の方が同僚の情報に詳しいものなので、彼らに取り入れば情報が得やすいですし、仲良くしておけば恋愛相談まで乗ってもらえるかもしれません。
そういった伝手を当たっても分からなければ、本人に直接聞くしかないですが。
今のご時世、ハラスメント関連にはうるさいですから、ある程度の人間関係や信頼関係が築かれた状態で聞いた方が良いかと。
コミュニケーション力と人間関係がものを言うので、日頃の行いが大事です。
同じ会社だと気持ちを伝えるって
すごくリスクが高いですよね。
私なら好きバレ前提のことをしまくります。
一緒に帰りましょ~とかランチ行きません?とか。
会話でもおおげさにリアクションしたり目を見たり。
ただ私は誰にでも気軽に話しかけたりするタイプです。
なのでもし相手に好意がなくても告白してないなら
その後の関係に支障がないです。
恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
これは何かの病気ですか?常に神に見られていて、どれ程忙しくとも靴を並べ…14レス 293HIT 匿名さん
-
母親が風水を信じています。別にそれ自体は良いのですが、私が朝トイレでス…7レス 213HIT 匿名さん
-
こんばんは。お付き合いして約1年の彼氏が車を買い替えます。彼氏は頭金と…10レス 174HIT 匿名さん
-
近日に初対面の男性とカフェに行きます。街は私が希望を出し、店は男性が提…7レス 169HIT 匿名さん
-
夕食やランチ等、1食につき約5000円は使いすぎですか? 経費に甘え…8レス 152HIT 匿名さん
-
なんかよく親がいなくなってようやく親の有り難みが分かるとか言うけどさ、…17レス 291HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧