イラスト描いてるんだが体の比率むずくないか…… イラスト描いてる方からしたら、…

回答5 + お礼4 HIT数 54 あ+ あ-


2025/10/11 22:26(更新日時)

イラスト描いてるんだが体の比率むずくないか……
イラスト描いてる方からしたら、いやお前描けよ、描いてねーからわからねーんだろって思うよね。

それはそう!勉強しますすみません!!

その上で人体描くコツとかないか……?
主に、私は背が高い成人男性キャラ描いてるんだー

タグ

No.4376557 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

ちょっと何言ってるかわからない

富澤

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

動きを大袈裟につけるのはどうでしょうか?たとえば棒立ちのように静かなポーズだと、どうしても比率のズレが目立ちます。

あえてダイナミックなポーズを取らせることで多少のズレを誤魔化せますよ。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3

>> 1 ちょっと何言ってるかわからない 富澤 やだごめん😭

No.4

>> 2 動きを大袈裟につけるのはどうでしょうか?たとえば棒立ちのように静かなポーズだと、どうしても比率のズレが目立ちます。 あえてダイナミック… アドバイス助かります!!ありがとうございます😇🙏🙏

No.5

デッサン描きまくる。
手元を見ずにクロッキーできるまで描く。
とにかく描く・・・です。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.6

最初に棒人間みたいなざっくりした全身のシルエットというかアタリを描いて、全身の頭身やバランスを決めると良いですよ。
頭からじっくり描いていくといつのまにかバランスが狂ってしまいます。

あと、時々絵を引きで見る癖をつけると良いです。デッサン教室などでは結構やる事ですが、時々1メートルほど絵から離れて(絵が大きい場合はもっと離れます)、描いた絵をチェックするのは絵のバランスの狂いを見つけるのに有効です。
顔を近づけて至近距離で描いていると視界にパースがかかってしまうので、間延びした体をかいてしまったりします。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.7

>> 5 デッサン描きまくる。 手元を見ずにクロッキーできるまで描く。 とにかく描く・・・です。 もっと描きます……!!!ありがとうございます😭

No.8

>> 6 最初に棒人間みたいなざっくりした全身のシルエットというかアタリを描いて、全身の頭身やバランスを決めると良いですよ。 頭からじっくり描いてい… 丁寧に教えていただきありがとうございます😭😭🙏拡大したり至近距離で描いていたので引きで絵を全体的に捉えてみようと思います!

No.9

デッサン人形とかポーズ集とか見て描く

よく漫画とか他人のイラストとか見て練習する人が居るけど、そういう最初からデフォルメされた絵を複写して練習してもデッサン力は身に付かないので、基本練習はデフォルメされていない物を繰り返し描く

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧