漫画やドラマだと介護や世話をしていた家族が遺産を全額や多めに貰う話しよくあります…

回答0 + お礼0 HIT数 14 あ+ あ-


2025/10/12 18:25(更新日時)

漫画やドラマだと介護や世話をしていた家族が遺産を全額や多めに貰う話しよくありますけど現実は私の周りでも一番何も恩恵受けてない、別居してる人間が通いで世話を引き受け何も返ってこないというケースが非常に多いです。
そもそも、世話を任せきりにしていたから遺産はあなたにとか言い出すようなまともな感性の人間なら世話に協力的でしょうしね。
私も友達も同居の家族は家を引き継いだりなどで恩恵は一番受けるのに生きてる時の世話は何一つせず、入院ギリギリまで逆に家事をさせていたりと酷いものでした。
入院しても、顔見せにすら来ないですし。
しかし、別居する私や友達は放置できず動いて家事などを助けにいくし入院後も世話をしました。
他の家族は何にもしない中、病気の親の介護や住んでもない家の家事をし、亡くなった後売れば高値になるような実家があったとしてもそれは住んでる人間のもので遺産も何もしない配偶者(私の場合は父親ですが何にもしなかった)に多数お金が入りました。
我が家は母親が裕福な家庭の出で、父親は貧困層だったので父親が亡くなったところで貰えるものはありませんし、金遣い荒いから遺産も使い切ると予想します。
お金のことばかりで汚いのはわかってますが、それってせめてもの報われる感覚というか…親は親としては何もしない子と介護に動く私を同じ扱いで素晴らしいのかもしれませんが、何か納得いかない気持ちわかりませんか?
私が1人で頑張って動いてきて一番恩恵が何にもないのがこいつら何にもしてないのに何でって気持ちになります。
友達のところなんて結婚後に同居希望して押しかけて住んでた兄妹もいたのにそっちが何にもしないから呼ばれていたそうです。
生活費も全額親持ちで恩恵受けといて介護になったら別居してるこっち任せなんだから納得いかなかったと言ってました。
こういうのは見捨てられない人間が世話しちゃうわりに何にも返ってくるものはないですよね。
仕事で介護すればお金が貰えるというのに…

タグ

No.4377119 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋
該当の回答が一つもありません。
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧