会うたびに「女の子いいなぁー」と言ってくるママ友に悩んでます。 私→娘6歳…
会うたびに「女の子いいなぁー」と言ってくるママ友に悩んでます。
私→娘6歳
ママ友→男の子6歳と2歳
会うたびに娘を見て、
友「別に我が子が可愛くない訳では無いけど、やっぱり女の子の方が可愛いわ。あー私も女の子が欲しかった。何でうちは2人とも男の子なんだろう、可愛い服着せたい(´д`|||)」
私「年齢の面でもまだ余裕ありそうだし、きょうだい作ってあげるって目的でも妊活したら?」
友「えー昔から、子供は多くても2人までと決めてたんだよね、何人も居たら手間かかるじゃん。育児ノイローゼとかよく聞くしさ。実際うちの子達夜泣き凄くて、こっちは毎日睡眠不足になるし。その時いつも2人でも精一杯だと思うんだよね。○○はいいなぁー女の子が居て羨ましい」
私から見たら ママ友の息子さん達もおめめクリクリで可愛いです(^^)
なのに会うたびに「女の子いいなぁー」「女の子欲しかった」「一応産み分けしたのに駄目だった」「その服可愛い~私も娘が居たら可愛い服着せるのに」「一日だけでもうちの息子達と交換して欲しいわ(笑)」
等々
最近はLINEでも言ってくるようになりました。お店で可愛い服見つけたけど、息子だから着せられないとか。
一回言われるなら良いんですけどね。流石に何回もだと(^-^;
毎回言われるとさすがに嫌になってきます。
話題を変えようとしても、また女の子良いなぁ~の話題になるというループ状態です
(-_-;)
どうしたらいいですかね?
タグ
おそらく本心からじゃないですよね
本心は「わが子がこの世のだれより一番かわいい」に決まってる
あなたにそう言うのは、そういえばあなたと距離がちじめられると思ってるからじゃないかな
つまり、媚びというかお愛想
(主さんの子供が女の子だから、共通の話題が少ないと感じてるのかも)
「そういうのはちょっと… 聞いてて息子さんがかわいそうになるわ」って言ってみては?
時々いますよね、他人と仲良くなるために自分を下げる人
そういうたぐいの人のような気がします
友「別に我が子が可愛くない訳では無いけど、やっぱり女の子の方が可愛いわ。あー私も女の子が欲しかった。何でうちは2人とも男の子なんだろう、可愛い服着せたい(´д`|||)」
私「年齢の面でもまだ余裕ありそうだし、きょうだい作ってあげるって目的でも妊活したら?」
このやりとりがすでによろしくない気がします。主さんがその言い方だと、そりゃ女の子の方がいいって言ってるように受け取る人もいるんじゃないかな。そもそもお友達の発言が問題ありなんですけどもね。
私「えー男の子可愛いじゃん!女の子は大きくなってから色々大変っていうし、今から私は心配だよー 男の子のママはみんな楽だって言ってるよ?」
みたいな男の子ママ上げの言葉では全く聞く耳なしですかね。
関連する話題
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧