友達と食べる量が違いすぎます。 友達はめちゃめちゃ少食で、一人前でもきついそう…

回答7 + お礼0 HIT数 74 あ+ あ-


2025/10/14 13:13(更新日時)

友達と食べる量が違いすぎます。
友達はめちゃめちゃ少食で、一人前でもきついそうです。

遊びに行ってもカフェで軽食食べようと言ってくるので少し不満です…

最近だとコリアンタウンに行ったのですが、結局小さいスイーツ食べて終わりました。
食堂でも丼ものと唐揚げ5個入りを頼んでいて、丼は1/4、唐揚げは1個食べて限界で捨てていました…
どのくらいの量が入っているのかわからなかったとはいえ、さすがにびっくりしました…

体質も人それぞれなので食べれないのが悪いとかじゃないし、その子自身いい子なのですが、今後もこんな感じだとうーん…となってしまいます。

みなさんなら今後どう関わっていきますか?

タグ

No.4378018 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

1.3人前くらいを2人で頼んでそれをわければいいんじゃない

No.2

好きな子と好きな場所へ行けば?
お互いに行きたい場所と一緒にいたい人を選べばいいと思います。

No.3

その子と会いたいなら事前に満腹になるまで家で食べていけばいいんじゃない?

その子との友情を取りたいならそれくらいなんでもないと思う。不満なら遊ぶのやめたらいいけど主さんが会いたいんですよね。だったら軽食で済むように合わせるしかないんじゃない?

分かっていて食べきれない量を注文したわけじゃなく、メニューに写真がなくて量が分からなかっただけなら残すのも仕方ないし、それを責めるような見方をするのも意地が悪いと思う。

No.4

それは女の子特有の食べれないアピールとかじゃなく本当に食べれないのですかね。
家に帰って、誰も見てないから、外で食べれない分もりもり食べてたりはない感じですかね。
本当に食べれないのであればしかたないし、捨てるのもしかたない。
普段食べれないものは目をつぶって、食べ歩きとかそういうのしないようにすれば良いかと思います。
いい子みたいだし、自分だったら、気にせず友達としてやっていきますよ。

No.5

うちの子も少食なので、よく食べる家族や友達とご飯に行って、食べてもらうことが多いです。食べる人がいない時は、料金はそのままで良いのでご飯の量を半分に減らしてください、と注文をします。大食いの夫と結婚したので、安心してご飯に行ける!と嬉しそうです。

私とご飯に行く時は回転寿司やお惣菜屋さんなど、少量ずつをチョイスできる店が多いです。

No.6

会計別なら問題ないのでは

割り勘だと主さんが食べる量によっては向こうが不満出て来そう

食べる量は変えられないので食べるメインのお出かけは他の人と行く

No.7

お友達がいい方なのでどうしようかという感じですね。
ご自身でも仰るように、食に関しては人それぞれの部分があって確かに良い悪いではないですね。
ただ、こちらに書き込まれているということを考えると理屈ではなく、ご自身の感覚を大事にされてはいかがでしょうか?
お友達との関わり合いの中でいずれは答えが出るように感じるので、今すぐかかわり方をどうにかしなければという感じではないですね。
一緒に食事をすることを考えるだけで全部が楽しくない!というわけではなさそうなので。
早く結論を出したいかもしれませんが、迷いながらでもご自身の感覚で付き合って行くうちに、
自分にとっての丁度いい落としどころがが見えてくると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧