精神的に強くなりたいです。 怒られたり、きついことを言われると、すぐに落ち込ん…

回答5 + お礼0 HIT数 53 あ+ あ-


2025/10/14 15:58(更新日時)

精神的に強くなりたいです。
怒られたり、きついことを言われると、すぐに落ち込んでいつまでも引きずる性格です。
強く言われても、何くその精神で、次は見返してやる、もっと成長した姿を見せてやるという強い気持ちと、言い返すくらいのマインドを持てるようになりたいですが、どうしたらいいでしょう?
今は1人暮らししてますが、兄弟がおらず、威圧的な父親に怯えて生きてきたのが尾を引いてると思います。

タグ

No.4378094 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

精神的には弱いのかもしれないけど、嫌なこと言われて傷つく痛み知ってる分ほかの人より優しいはず。

怒られたりきつく言われて落ち込むのは誰だってそう。
大事なのは内容。
ただ口調がきついだけで中身スカスカの人なんていっぱいいるよ?
だから反省すべきところは反省して、あとは気にしない。
「あの人あんなに怒って、虫の居所でも悪かったのかな?」「人前であんなに大きい声出させて恥ずかしい思いさせちゃった」って心配してあげましょう。

No.2

その気持ちは大切ですが、人の期待に応える必要はありませんよ。
貴方は貴方であって、自分の性格は中々変えられる物ではありませんね。
強い気持ちというなら、貴方らしさを変えない強さではないでしょうか。

No.3

相手の言葉に恐怖を感じたら「これは厳しい父親に育てられたトラウマを思い出して動揺している」とつぶやいてください。口に出してもいいし、心の中で「嫌なことを思い出している」と唱えるのも効果的です。

寝る前にノートやスマホに「今日できたこと」を3つ書く習慣をつけましょう。「コンビニでおやつを買った」「よく眠れた」「ゲームを遊んだ」とかで充分です。


きつい言葉は主さんの全否定ではありません。相手は「主さんの行動の一部」を注意しているだけです。

「具体的にはどの部分を改善すればいいですか?」「同じミスを繰り返さないためにできる工夫はありますか?」と尋ねることで前向きな姿勢を示せますよ。

No.4

怒られたり、きついことを言われると、威圧的な父親がいなかろうが、すぐに落ち込んでいつまでも引きずってしまうっていう人は少なくないと思います。私もそう。通りすがりの見ず知らずのおっさんに「どけよ!」って言われただけでも数日引きずるお豆腐メンタルです。

何くその精神で、次は見返してやる、もっと成長した姿を見せてやるという強い気持ちと、言い返すくらいのマインドを持つ必要って、ありますかね?精神的に強くなるって必ずしもそうなることではないと考えています。

1さん2さんと同意見です。言われたことで自分が直すべきところはきちんと頭の中で整理をして極力対応するとして。そこまで強くいうべきことか・怒ることか・というのは別問題で、たいてい言った側の性格の問題だったりするので、そこは「自分に至らないところはあったが高圧的に怒られるようなことではなかったと思う」と自分を正当化してあげて消化しましょう。

No.5

精神的に強くなりたい、きっとなれますよ!

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧