父親が毒親です。 自己愛が強く自分の思い通りにならないと延々と不機嫌に当たり散…

回答2 + お礼2 HIT数 30 あ+ あ-


2025/10/20 14:17(更新日時)

父親が毒親です。
自己愛が強く自分の思い通りにならないと延々と不機嫌に当たり散らしてきます。
同居していましたが精神的に参ったので今は家を出て離れて暮らしています。

父親からたまにLINEが来ますが私の返答が気に入らなかったり私の返信が遅いと機嫌を損ねるのか既読無視をして怒っている事をアピールしてきます。

既読無視されて関わらなくていいならその方がいいかと思うようにしてますが胸糞悪いです。

母は亡くなったので実家で父は一人暮らしです。友人に父との不仲であまり実家に帰っていないと話すとお父さんが可哀想と言われ、私がおかしいのかと理解されず苦しくなり親との関係の悩みをリアルで人に相談するのも怖くなりました。



毒親がいる限りこの苦悩からは解放されないと思います。
連絡をたてばいいのでしょうけど、子供の手間親との関係を切る姿は子供に見せたくありません。
私の子供にはそれなりに優しく、子供も懐いているといえば懐いているのでその関係を壊したりしたくないので我慢に我慢を重ねて関わっています。

関われば関わるだけメンタルを削がれるんですが、毒親と関わる時どういう気持ちで関わればいいですか?
会う頻度は彼岸、盆、正月の他にだいたい1ヶ月に一回、毒親が機嫌を損ねると3ヶ月に一回ほどの頻度で会います。

下手な事を言うと私の悪口や不満を親戚中に言いふらし面倒なことになるので黙って距離を置くようにしています。


タグ

No.4380720 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

「LINEのやり取りで機嫌を損ねる」

これだけで毒とか言われる時代なんだね。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

毒親のYouTuberになるとか?

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3

>> 1 「LINEのやり取りで機嫌を損ねる」 これだけで毒とか言われる時代なんだね。 書き始めたらきりがないほどエピソードはありますが、LINEの返信はほんの一例です。
さすがにLINEだけで毒親と決めつけはしません。

No.4

>> 2 毒親のYouTuberになるとか? 現在進行形で悩んでいてもなれるでしょうか。
人に助言もできませんが、経験を生かせるとしたらそういうアウトプットをした方がいいのかもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧