同じ部署に派遣の40代のシングルマザーがいるのですが、色々と雑でイライラしてきま…
同じ部署に派遣の40代のシングルマザーがいるのですが、色々と雑でイライラしてきました。
目が合った人は自分に用があると思って話しかけにいくし、男性にばかり声かけていきます。
手を振れそうな人をキョロキョロ探して仕事に集中できてなくてミスも多いです。
ミスしてもすみませんが言えない。注意しても「そうなんですね、わかりましたー」で終わる。
机の電気はつけっぱなしだし、椅子はしまわない。
この間も椅子から立ち上がった状態で男性と話してて、狭い通路に椅子が飛び出てその後ろが通れなかったです。リーダーが仕事の真面目な話をしててもずっとゆらゆら動いて、じっと立つことができずにキョロキョロしてました。
もしかして何かしら障害があるのでしょうか?
どうしたら気にならなくなりますか?
        
タグ
No.4382711 2025/10/24 22:52(悩み投稿日時)
        
          新しい回答の受付は終了しました
                        人は人自分は自分、と思って自分の仕事に集中するだけだと思うけどな。
そういうキャラの人だと割りきれないで、何かしら腹が立つ理由が自分の中にあるんだと思います。
自分もモテたいのに真面目に仕事してるのにって気持ちがあるとか?                      
そういう時には顔もキー!っとなってると思うので、それを他人から見られることを意識したら行動は改められると思う。他人は思い通り動いてくれないし、生理で回りに当たられるくらいなら引きこもっていてと個人的には思ってます。他人は変えられないし、あなたは彼女を監督する立場ではない。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

