来月で35歳になる女です。私は恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。 私は…

回答17 + お礼7 HIT数 344 あ+ あ-


2025/10/28 08:46(更新日時)

来月で35歳になる女です。私は恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。
私は双子で妹の方なのですが姉も、まだ独身実家暮らしです。今、父と母、姉と私の大人4人で暮らしています。そこで今回は姉の事で相談させてください。姉と私は子どもの頃は仲が良くて、いつも一緒に遊んだりしていましたが、いつからか20歳ぐらい?から、だんだん姉とは話さなくなり、お互いすれ違い生活になって離れて行ってしまいました。また姉は子どもの頃は優しかったのに大人になったらヒステリックになり、ちょっとした事でも、すぐ怒るようになってしまいました。例えば子どもの頃は私が具合悪くなったり咳をしたら「大丈夫?」と声をかけて心配してくれてたのに大人になった今は「大丈夫?」と言ってくれるどころか機嫌が悪くなって怒ります。また姉は今では私がトイレに行ったり物を落としただけでも気に食わないみたいです。そんな姉と子どもの頃から部屋が一緒なのでキツイです。また今では姉と同じ空間に二人で居るだけで息が詰まります。何で姉は子どもの頃は、あんなに優しくて思いやりがあったのに大人になってから、あんなヒステリックな感情の起伏が激しい性格になったんですかねえ?もう昔の姉は戻って来ないんですかねえ?

No.4382832 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

もう何年も質問してるけどあなたも変わる気がないんですもんね。

No.2

一人暮らしを決めたから不動産屋に行ったんじゃないの?

No.3

もう飽きたから釣りはやめな〜
誰も信じなてないしw

No.4

コピペ?てくらい毎回同じ内容ですね。
そりゃ、子供の頃とは違って、家族や姉妹で同じ部屋なのがストレスなんでしょう。
不動産屋へ行ったようですが一人暮らしの件はどうなったんですか?
出ていく以外に解決方法なんて無いと思いますけど。

No.5

ドラマ化してみてみたい
子供おばさんの日常

No.6

お姉さんはストレスがあるんだと思いますよ


貴方の事を嫌いとかではないんです

自分にイライラしているだけなんです

お姉さんの誕生日にプレゼントあげたりしていますか?

あげてなければなにかプレゼントしたり
たまにでもいいので美味しいものを食べに誘ったりしてみてはどうでしょうか?


No.7

最初は親身になって答えてたけど
だんだんとアホくさくなりました。
この方も私なんかにこんなに親身になってくれてありがとうございますと言ってだけど何回も目にすると暇つぶしに投稿してんのかと思った

No.8

35歳シリーズ
完結はあるのか

No.9

こいつ都合が悪くなると
建て逃げてするんだよね

No.10

>> 1 もう何年も質問してるけどあなたも変わる気がないんですもんね。 もう何年も悩み投稿して皆さん真剣に回答してくださってるのに申し訳ないです。
何も動こうとしない自分が情けないです。

No.11

>> 2 一人暮らしを決めたから不動産屋に行ったんじゃないの? はい。不動産屋に行きましたが親に話す勇気がないです。

No.12

こんな奴を野放しにしてる主の親も
相当おかしいんやな

No.13

は?親に話す勇気とは?
15歳じゃなくて35歳のおばさんでしょ?

親に聞く意味がわからん。
親が反対したとして、だから何なの?

成人して15年も経過してるんだから親の必要性なんかとっくに無いから。
それなのに親が親が〜って親を言い訳にしてんなよ。
親は言い訳にならない歳なんだわ。
親の存在なんてもう無効なんだけど?
頭狂いすぎ。

一生実家でうだうだ言い続けて「私の人生って何だったんだろう?」って死ぬまで人生自体をドブに捨て続けたらいいんじゃないの?
自分次第なんだから、本人が変わる気がなければ、一生変わるのなんか無理。
知らんよ。

No.14

>> 12 こんな奴を野放しにしてる主の親も 相当おかしいんやな 私の親が相当おかしいって、どんな所から、そう読み取れますか?

No.15

無駄スレ建てまくってるんやから
家事手伝いもせずにスマホばっか
弄ってるってことや穀潰し

それを放置してる親も親や

No.16

他人を変えるのは難しいので、まず貴方が実家を出て一人暮らし始めたらどうでしょうか?さすがに35歳で姉妹一緒の部屋は彼氏できたとしてもひかれます。

No.17

>> 16 他人を変えるのは難しいと貴方は、おっしゃっていますが他人とは誰の事ですか?
そうですよね。35歳で姉妹一緒の部屋だと、たとえ彼氏が出来たとしてもひかれますよね。
世の中には35歳にもなって姉妹一緒の部屋の人なんて、そう居ないですよね?
因みに貴方は姉妹一緒の部屋は何歳までだと思いますか?

No.18

https://onayamifree.com/viewthread/4383028/new/

都合が悪くなると逃げるだけの奴に
わざわざレス返す価値あんの?

No.19

私の言う他人とは自分以外の人全てです。例え、親であっても子であってもです。
姉妹一緒の部屋は小学生位で卒業して欲しいけど、限界は高校生くらいですかね

No.20

>> 19 そうですよね。35歳にもなって姉妹一緒の部屋も、どうかしてますが、それ以前に35歳で姉妹2人とも独身で実家暮らしなのも異常ですよね?
今となっては何でもっと早く家を出なかったんだろう?と後悔してます。子どもの頃は家族皆と暮らして楽しかったけれどおとになると皆バラバラで家族の会話も少なくなってきました。家族がおかしくなる前に実家を出れば良かった。35歳にもなって実家暮らしが恥ずかしいです。
あなたは一人暮らしと実家暮らしは、どっちが良いですか?

No.21

何か正常ぶってるけど
充分異常だよ主は

No.22

>> 13 は?親に話す勇気とは? 15歳じゃなくて35歳のおばさんでしょ? 親に聞く意味がわからん。 親が反対したとして、だから何なの? … 返信遅くなって、ごめんなさい。
そうですよね。私も、もう35歳で成人して15年も立ってるんだから、とっくに親に許可を取る年齢を過ぎてますよね。一人暮らしは自分で決めて行動しないとダメですよね?本当に私は頭狂い過ぎですよね。

一生独身実家暮らしは絶対嫌です。今のままだと私は自分の人生自体をドブに捨てる事になるでしょうね。ただでさえ私は20歳過ぎてから35歳まで自分の人生が狂って後悔だらけの人生だったのに…これからの人生がどうなるかは私次第ですよね。

No.23

私は断然一人暮らしの方が良いです。実家は何かと窮屈でした。まあ親も早く出て行って欲しかったみたいですが笑

No.24

>> 23 やっぱり実家は子どもの頃は良いけど大人になると窮屈ですよね。
あなたは何歳で実家を出たんですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧