12月上旬に彼氏の誕生日があります。 欲しいものは何かある?と聞いてみたら…
12月上旬に彼氏の誕生日があります。
欲しいものは何かある?と聞いてみたら、冗談を返されて
そのあとすぐ話が変わってしまいました。
そしてまた、欲しいものなかったらどこかに出かけるとかでもいいよ、と改めて切り出したのですが
また考えておくね。と言われて終わりました。
わたしの誕生日のときも、何か欲しい?とか聞いてくれたので答えて誕生日当日も会えたので、同じようなしたのですが
このように流されたら少し悲しい気持ちにもなりました。
欲しいものを聞かれて困る気持ちもわかるけど、もう少しきちんと答えてほしかったなと思います。
出かけるとか泊まりとやったら予約も必要ですし、誕生日当日の日の予定も聞こうと思ってたけど
彼が乗り気でない気がして、もしかしたら他に過ごす人がいるの?とかネガティブなことを考えてしまって
そこまで聞けませんでした。
でもお祝いしたい気持ちもあるし、また日を改めて日程だけでも聞いてもいいでしょうか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
人それぞれ、頑張る場所が違うと思います。
主さんは「彼が聞いてくれたから頑張って答えた」かもしれませんが、誰しもそこを頑張れる訳ではないですよ。
私も主さん派の考えではありますが、誰かに押し付ける事はありません。
答えてもらえないなら、予約なしの当日プランを練りますし、たくさんの選択肢を考えておきます。
ぶっちゃけ好きで付き合っている相手でも、長くなってくるとそれ自体が面倒な事もありますから、そういう時は「あまり欲しい物とかがないなら、普段みたいにゆっくり過ごす形でいい?」と聞きます。
ネガティブになる必要はありません。
ネガティブな事が起こるのであれば、起こった後に感情整理がしやすいようにだけ、心の準備だけ、しておけばいいです。
誕生日当日の予定だけでも聞いてみて大丈夫ですよ。
まだ日にちがあるので、今のうちに確認しておけば、
相手も後から“予定入っちゃった”って言い訳できませんしね。
“お祝いしたい気持ちはあるから、空いてる日だけ教えてほしいな”って素直に伝えるのが一番です。
無理にプレゼントやプランを押すより、
“お祝いしたい”という気持ちを見せるだけでも十分。
相手が乗り気でない場合は、それで温度差も見えてきますしね。
主さんも彼に何が欲しいか聞かれて即答はできなかったでしょう?
じっくり考えさせてあげたらいいと思いますよ
盆暮れ正月や大型連休でも無いから、そんなに予約が埋まっちゃう事も無いだろうし
ヴィラでもスパでもグランピングでも候補を上げてみてはどうですか?
誕生日当日と前後の休み挟んで、前夜祭、本祭、後夜祭と連続で御祝したい!とかちょっと冗談っぽく言ってみるとか
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧
©2025 秋山孝

