婦人科は何か所も病院を渡り歩かないと原因がわからないのでしょうか? よく原…

回答3 + お礼1 HIT数 70 あ+ あ-


2025/11/07 21:07(更新日時)

婦人科は何か所も病院を渡り歩かないと原因がわからないのでしょうか?

よく原因がわからず何年単位でしんどいままで、最終的に子宮全摘して病理にだして初めて診断がおりたケースがただあり、ほんまに婦人科は大変な科だと思ってしまいます😢

タグ

No.4389008 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

もっと落ち着いて書いて

No.2

2回目からその婦人科はその病気には強くなると思う。前例って大事

No.3

色々調べたら、私と同じで辛い症状がただあり年々酷くなってるのに検査などしても画像上には写ってなかったり(箇所によっては写らないのもあります😢)月経過多でアブレーション手術された方もいるけど痛みは治まらず、5年〜10年後に最終的に子宮全摘して初めて子宮腺筋症や子宮内膜症だと診断された(子宮全摘するまでは異常なしと言われてる😢)ケースがいっぱいあることをブログやyoutubeなどで調べてたらわかりまして😢

私も最終的に子宮全摘しないと診断されないんだろなと思ったら辛くなって😢

原因を探る為に腹腔鏡検査も怖いし😢腹腔鏡検査して見つかるかもわからないし😢ちゃんと診断してくれるかもわからないし(医師の技量😢)

皆さん婦人科は病院をコロコロ変えて行ってる方も多く、一回で即診断される人は少なくて、かなり状態が酷くなってるくらいにならないと一発で診断されることは難しいみたいです😢

セカオピだって疲れますしね😢

No.4

全摘はつらいですね
やがて生検でわかる時代がくるといいですね
お大事になさってください

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧