鬱は甘え、気力さえあればとも思ってません。 本人がきつい辛い、私達が想像できな…

回答7 + お礼2 HIT数 139 あ+ あ-


2025/11/09 19:22(更新日時)

鬱は甘え、気力さえあればとも思ってません。
本人がきつい辛い、私達が想像できない程とも思ってます。が、娘の言動が理解できず、甘えてんのかなとどうしても思ってしまいます。
ASDグレーで幼少期から他の子よりおかしくないかい?と心配で良くネット検索したりしました。発達検査等でも引っかかる事はなく、小学校へ行き、おとなしすぎるしまた家庭訪問でも1.3.4.5年と先生に聞いてみても全然大丈夫ですよー、お母さん心配しすぎと言われ。
それから高校まで目立たず私ももう忘れかけてました。17歳で精神がいきなり崩壊、鬱気味、そこから三年何も変わらず20歳。
今の生活
昼まで寝てる、暇だと不満、私が帰ってくると買い物に連れて行け、今日の夕飯は?等聞いてくる。家事等は一切しない。
自分は壮絶な落ち込み希死念慮が来る。家族が同じ目に合ってみれば良い、絶対皆死んでしまうから、私だから何とか生きてる。死んだらダメなの?と言う。
どんなに元気なく病んでても「焼肉食べたい」
等言い、兄弟より常に自分の考え優先。
何もしてないのにプライドが高いんで高い靴とか買いたがる。
働きたくない、バイトも嫌、近所の人に会いたくないから都会で一人暮らししたい。もう何もやる気なく、勉強もしてないから大学も無理!合格しても結局行けないだろう。
なーんもやる気が出ない、家族は学校な仕事にと家に誰もいない!やる事ない!私の同級生はキャンパスライフにバイト留学楽しんでる!
私には友達がいない!
今日は朝から普通、自分だけ暇でイライラと落ち込み、昼食はみんなの意見聞かず自分の意見でランチ。
家に帰って皆が携帯触り出したら誰かに相手されたくてイライラ、、、
明日の模試も勉強してないから受けない!2週間前は受ける気でお金払ってます。
多分共通テストも受けないでしょう。
大学合格しても通えそうにないので受けなくても良いかなと思ってますが、あなたも辛いし、大学選択肢だけじゃないから色々あるよーって紹介しだしたら卑屈になりもう死にたいと泣きながら自分の部屋へ、、
甘ったれんじゃないよ、我が娘よ、こんなにくそだったか?と最近良く思う様になってきました。私がやばいんですかね



タグ

No.4389605 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

うつ病の脳検査を受けさせたら?
甘えか、脳に異変があっての病気か診断がつきます。


  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.2

鬱は確かに心の病気ですが、それゆえ自力でなんとか奮起しなければ一生社会復帰できないのも残酷ですが事実です。
また診断が下ったことに安心して『自分は鬱だからしょうがないや』と余計にやる気がなくなる方もいるのも事実。
これが『甘え』と言われるゆえんだと思います。
つまりあなたのお気持ちはごもっともです。
「鬱は甘えじゃない!」といつまでもそのままにしておく方が余程残酷だと思いますよ。これから働く若い方なら特にね。
1回マンスリーマンション等に入れて環境と経済状況を変えてみるのも手だと思いますよ。

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.3

甘えというか、外在的動機をメインに考える娘なんでしょう。
自分がしたいという内在的な動機で行動するのが健康的ですが、自分の価値担保をする為に、周りの評価を当てにする、という姿勢が「甘え」に感じるのだと思います。
少なからず「鬱」になりやすいのは「べき論」や「真面目」なタイプなのですが、それがそのまま、結果として報われる分には問題無いですが、17歳の時ならば、受験等で環境がガラリと変化するので、自分の生き方がそのまま通用しなくなります。
そうなると、生きていたとしても、多幸感に恵まれる機会は少なくなりますので、睡眠時間が長くなったり、逃避行動が多くなる、という具合だと考えます。
それが焼肉や高い靴なんでしょうけど、多幸感の代替手段として、一時的に欲するという流れだと思われます。
プライドが高いのも、外発的動機が優位なので、要は馬鹿がバレたく無いとか、出来ない事を隠さないと、評価が地に落ちてしまうと考えているからです。
すると、追い詰められた限り、自分の価値を表現しないといけませんから、希死念慮等の否定できない価値観を持ち込む事で、鉄壁の構えを取る感じです。
コレがそのまま甘えか?というと、評価に晒されながら、生きる環境の中でのある意味、現代病なので、誰にでもあり得る話に思えます。
やりたい事を見つければ、さっさと動くもんなんですけど、こうすれば達成出来るとか、そういう成功体験がないので、自分でハードルを上げて、拒否るの繰り返しですね。
誰も何も自分に興味がないのを悟れば良いですけど、ネット等で余計な情報を収集して、それを動機にするので面倒くさいです。
勉強以外に何か、挑戦させるとか、そういうのが良いかもしれないですね。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.4

病院に行くか出ていくかしろという。診断受けたら道が開けるかもしれません。わがままが過ぎるので。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.5

>> 1 うつ病の脳検査を受けさせたら? 甘えか、脳に異変があっての病気か診断がつきます。 ありがとうございます。精神科も脳外科、内科分泌科婦人科全て異常なしでしたので、鬱とか精神的なものだと思います。

No.6

暇だ。
買い物に連れていけ。


これは精神的に余裕がある人の発言なので。
鬱ではない?かな?
どうだろ。

新型鬱とかいうやつかな?
難しいです。


少なくともそこまで心配しなくても大丈夫かな?
家の手伝いとかやらせたらどうです?

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.7

皆様まとめてですみません。
朝も起き、食べ、動けます。憂鬱さが常にまとわりつき動けるけど、絶望感でいっぱいらしいです。今日も朝から物凄く暗く話しません。もう少ししたら少しはマシになるか、酷くなるか。朝普通の日もあり、いきなり気分が落ちるそうでもうどうしても治りません。
薬は一時期副作用か希死念慮が酷く出て死ぬ寸前まで行きましたので、ストップ。
薬が原因か何かもわかりませんが、、、。
もう毎日こんな日は私も身が持ちません。
いつか元気に自立してくれると思って頑張ってますが、無理かなと諦めもあります。
ここまで酷くて数年後自立、3年も憂鬱希死念慮がもう治る事はないのだろうと親子共々絶望してます。
昔は仕事終えての家が憩いの場でしたが、今ホッとする場所がありません。

No.8

行政の支援に頼りましょ。
役所、民生委員の人に相談。
社会と繋がったほうが主さんの負担は軽くなるかもだし、子どもさんにとっても家にじっと居たらこの先引きこもりになってしまう。
相談して支援を受けましょう。

お墓参りには家族で定期的に行っていますか?
行かれたほうがいいですよ。

No.9

なかなか難しいですね。
いくら頑張ってもどうにもならない、ということはありえますね。

我々は神様ではない。

重要なのは、最善を尽くすことです。
結果ではない。

病院に行かれてますし。あとは、思いつくことをやるしかない。

あまり病気を治そうと必死にならない方がいいかと思います。
脳が緊張してよくはない。娘さんもお母さんも。

一般的な鬱だとすると。
あまり頑張らない、考えないように。
軽く優しく体を動かしたりすると
良くなることが多いと、思われます。


まあ、とにかく、必死に、頑張るのではなく。

楽に、楽しく生きた方がいいです。
どうせみんな死にます。いずれ。

お母さんの楽しいことはなんです?
たまには娘のことなど放り出して、遊んでください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧